皆さん、おはようございます。


ある時は演劇講師
ある時は脳トレ運動のコーチ
ある時は耳つぼの先生


肩書きがその時々で柔軟に変化する
ちゃんみかと言います音符


お店づくりや会社の新しい打ち出し方の

アドバイスやご提案監修を行う

《エンタメプランナー》として

活動も始めました{emoji:088.png.キラキラ}


昨日の続きを書きます

(まだ読んでない方はよかったら読んでね)


とっても美味しいお昼をいただき


よしえさん撮影↑


お会いしたかった大島さんと

お会いすることできて



御祈祷も無事に終え

その後私は平和の塔にて

住職のYouTubeを観ていると






石清尾八幡宮へ行ってきて

というお言葉があったので行ってきました{emoji:088.png.キラキラ}






こちらの石清尾八幡宮には





猫ちゃん達がいます。

人にはあまり慣れていないので

本当に自然のまま

そっとするのが良いみたい{emoji:088.png.キラキラ}



よしえさん撮影↑



開運招福をいただきました{emoji:088.png.キラキラ}

その後は、弘憲寺へ戻り

住職に其々の話を聞いていただく時間



長女は進学のこと

行きたいところが専門のことを学べる学校で

そこに入るにはお金がかかる

自分でお金を稼ぐことができないから

自分は何をしたら良いですか?



めちゃくちゃ分かりやすく丁寧な質問{emoji:088.png.キラキラ}


真っ直ぐに向いた心に

丁寧に丁寧に

言葉を選んで伝えてくださいました{emoji:088.png.キラキラ}



(ほんの少しだけ抜粋)


大人になっても

逃げてたりする人は逃げてるし

大人も子どもも同じ

言い訳ばっかり言ってる人も居るしな


けど、自分は自分よ


納得して進むことや

そら納得できんこともあるよ



比べんことやな


どこでも学べるで

屈辱感じんで(感じないで)


いろんな環境があるで

現場で学ぶことだってできる




悔しさやなんでと思うことも沢山あって

それでも、彼女は受け止めるしかなくて。

住職の言葉はとても優しく、丁寧に

切り替えていくことを伝えてくれました。



そして私は

いい加減、自分の性格が面倒くさくて。
文章を想いのまま書いても
真逆に読まれることが多く
私の感覚がおかしいのでしょうか?


それ日本語が
わかってないんじゃないの?
それは国語の勉強しないと笑笑


笑い泣き確かに!!



と、笑いながらもその後

これからの生き方に繋がる

気づきを教えてくださいました。


布施

見返りを求めない

仏教の教え


「初めから期待せんことや」

淡々と自分のするべきことをする




本当にたくさんの

お話をしてくださいましたキラキラ



弘憲寺へ行き

住職から気づきと学び

笑顔をいただき



この日来られていたたくさんの方と

お話する中でも

気づくことはたくさんありましたキラキラ




いつだって見守ってくれていますキラキラ




見えない力は

大きな支えとなる


あることがたしキラキラ




あっという間の1日

次の日

帰る前に私は大きな挑戦をしました。。






キラキラ続くキラキラ






歩くアトリエKaFuKa(岡田)
LINEしている人はこちらから

  



ご予約や打合せ等のお問い合わせは

下記カレンダーの

空いてるところからお願いいたします。







ちゃんみかメニュー

オンラインでできるレッスン


文字起こしや監修メニュー

各種あります。




皆さんとのご縁がありますように{emoji:088.png.キラキラ}