恐れのエネルギーの変換方法

 

今日は、恐れのエネルギーの変換方法のひとつをご紹介

 

私は、過去、こんなネガティブ自己イメージを持っていました。

 

私は、人を怒らせてしまう・・やらかしてしまう・・ゲロー

 

だいたい、やらかすのは、メールなどの文章・・・笑い泣き

 

そのため、

 

「また、やらかすんじゃないか・・滝汗ガーン

 

の恐怖心で一杯。びくびく・・苦しかった・・・ゲロー

 

そんなとき、私が発しているのは、暗~いネガティブエネルギーでした。

 

そのため、「やらかさないように、やらかさないように・・」と

 

そこには、恐れのエネルギーが満載。滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

ま、エゴキンマンにやられていたってことなんだけど、チュー

 

 

そのときは、分けて考えるなんてことできなくて・・・

 

 

そして、そのとき、

 

そのことを心の学びの先生に伝えたら、

 

そっかーShizuさんは、自分で地雷踏んじゃうのか~ゲラゲラ

 

地雷ヤーShizuなんだね。アハハ!ゲラゲラゲラゲラ

 

と笑い飛ばしてくれたの。

 

 

 

 

えー?!地雷ヤーShizu?うけるーーゲラゲラゲラゲラ

 

笑いに変換できたら、一気に恐れのエネルギーがどこかにいったの。

 

 

怖い、怖いってエネルギーを出していると、

 

それが相手にも嫌なエネルギーが伝わり、いい関係を築くことは難しくなる。

 

 

  子育てにも、あらゆる人間関係に通じること

 

 

これって、

 

子育てでも、

 

また、この子、荒れるんじゃないか・・滝汗滝汗

 

と親がビクビクしていると、荒れる確率が高いんだよね。

 

子どもって、親のエネルギー(波動)を敏感に感じ取りやすい。

 

特に、発達の子は敏感。

 

 

 

 

なので、お母さんがご機嫌でいると家庭が平和照れ

 

というのは、事実。

 

 

そして、相手を怒らせるという思い込みは、

 

相手を敵。嫌な人。

 

と思っているということ。

 

そして、それが現実になりやすい。

 

負のエネルギーは、負のエネルギーとつながりやすい。

 

 

私は、過去、世の中敵ばかり・・滝汗と思っていた時、

 

トラブルがやはり多かった。

 

 

今は、世の中は、いい人がたくさんいるニコニコ

 

という見方(恐れではなく愛の視点)になっているので、

 

出会う人が、

 

なんて、いい人。愛のある人。おねがい

 

ありがとうおねがいラブ

 

と思うことがとても多い。

 

 

ま、たまに、なんなん!コイツ!えー

 

 

って、思う人に、こちらがご機嫌だったとしても出会うけどね。爆  笑

 

 

ま、色んな人がいるから、それは、それ、

 

あー機嫌が悪いんだな~エゴキンにやられているのか~お幸せに~ピンクハート

 

と切り替える。

 

こちらの、↓私のポンコツエピソードも、最終的には、笑いに変える爆  笑

 

そして、次の日は、ポンコツ会長から、脱皮して、

 

新しい私に生まれ変わる。音譜

 

落ち込むときは、落ちてもいい。おねがい

 

とことんまで、落ちたら、笑いに変換できたらいいね。

 

笑いは人間だけが持つ特性

 

使わない手はないよねニコニコ

 

 

そのときは、笑えなくても、

 

いつか、笑い話にして、手放しちゃおうラブラブ

 

 

では、口角上げていきましょう(^^

 

上げれないときがあっても大丈夫♪

 

 

 

親子でエゴキンのどの必殺技にやられているのか、笑いながらチェックして自分の思考癖を知ろう!

自分を客観的に見る視点大切ラブラブ

自著ですおねがい