『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』著者 Shizuです。

 

 

  LGBTQ不登校の子にかける言葉

 

 

 

「おっさんのパンツなんてなんだっていいじゃないか」というドラマで

ぐっとくるセリフ・シーンがあったので、シェアしますね。

 

土曜日、フジテレビ、11時40分から

 

主人公のパパ(原田泰造さん)は、

男とは、男らしくあるべきだ。仕事は、残業あたりまえ、休日でも出勤する。

女がお茶を出す

 

などの昭和のゴリゴリの概念を持っていた。

 

でも、そのパパの息子(高校生)かける

が、

化粧が好きで、かわいいが好き

LGBTQだとわかり、関係が悪化。

 

 

「パパみたいになりたくない!」と言われ、家庭内で絶縁状態。

不登校になっていた。

 

 

パパは、変わることを決意。

 

息子の気持ちに寄り添うことを決意。

 

 

ゴリゴリ概念を持っていたパパは、息子の先輩友達(ゲイ)の子とあるきっかけで知り合い、

 

その子から、凝り固まらない概念、個々を尊重する概念を学んでいった。

 

そして、少しづつ、パパは、変化していった。

 

すると、かける が、高校に行くことを決意。

 

 

高校に行く前に、かける がA先輩(ゲイ)友達に相談。

 

かける「ぼくには目標がないんです」

(A先輩は、母親が獣医だったこともあり、小さいころから、獣医になりたいと思っていた)

 

かける「高校も行った方がいいのはわかっているけど、じゃあ、なんのために行くかというと・・

お母さんにこれ以上迷惑をかけないため・・とか、それだけじゃ、頑張り切れないかも・・」

 

A先輩

「こう考えたらどうかな?

お母さんに迷惑かけて悪いじゃなくて、

お母さん、迷惑かかるのに、ぼくの考えを尊重してくれて、ありがとうって。

頑張り切れない、無理かもしれないのに、

やってみようと思っているボク偉い!

ていうのは、どうかな?

 

心配って、別の心配を餌にして、ドンドン増えていっちゃうからさ、

 

どこかで切り離すことが必要だと、俺は思っている」

 

 

Shizu

 そうそう、頭の中で、マイナスな言葉をささやき続ける、エゴキンマンが肥大化しちゃうのよね~ わかるわ~。

切り離すこと、本当に大事!ゲラゲラ
自分ほめもねピンクハート

→その脳の仕組み、KADOKAWAの本に書いたから読んでね

                  ↓

 

 

 

 

いよいよ かけるが学校へ行く日

 

「こうあるべきだ」ゴリゴリ概念だった、パパは、変わった。

 

かけるを車で送っていき、学校の近くに到着、ドアをなかなか開けられないかけるに、

 

「無理していかなくてもいいんだそ。(男の学ラン)制服がいやなら、

私服の高校に転校したっていいんだ」

 

かける

「制服は、べつにこれでいい。ぼくは、男であることに違和感はないんだ。

でも、

自分のこと、よく考えてみて男っぽく振舞うとか、乱暴なのが嫌い。

あと、かわいく、綺麗になりたい。」

 

そういうと、車のドアを開けた。

 

しばらく歩くと、かけるの足が止まる。動けない・・・

 

パパが、歩み寄る。

 

「かける、自信を持て。

おまえ、父さんの圧力に耐えて来たんだ

(男とは、こうあるべきだと伝え続けてきた)

俺くらい頭の固いわからずやは、そうそういないだろう。

おまえには、十分な免疫がある。

(親指を立て、グッとサイン)」

 

かける(笑顔で)「うん、行ってきます」

 

・・・・・・・・

 

 

 

Shizu
イライラを子どもにぶつけてしまって、落ち込んでいるママもいるかもしれないけど

ゴリゴリだったパパさんが、
「おまえには、十分な免疫がある」と言ったように、「怒られる」ことにある程度、子どもも、免疫はあった方が、社会で、たくましく生きられるってことも言えるよね。

 

子どもに怒り過ぎちゃったときは、

ママも、「こうあるべき」のゴリゴリ概念に支配されちゃっていることが多い。
エゴキンの必殺技にやられているゲラゲラ
あと、余裕がないときね。
 

そんなときは、

自分を大切にする時間も取りましょうピンクハート

すごくリラックスできる、ジブリのピアノ曲メドレー見つけたので、聴いてみて照れ
ゆっくり呼吸してリラックスラブラブ

 

 

 

 

 

 

今日、これからドラマの続きがあります。

学校に行った かけるくん。

すんなりうまくいくわけではなかったけど、

それが、より、リアルだと感じた。

LGBTQの子の気持ちの疑似体験を少しだけすることができた。

 

パパ役の原田泰造さん、お笑いだけでなく、演技も魅力的。

 

見逃した人は、ティーバで見逃し配信、見れるよ。ニコニコ

 

では、口角上げていきましょう(^^

 

上げれないときがあっても大丈夫♪

 

 

 

 

 

 

 

 

■■

はじめての方へ こちらをお読みください

メッセ・講演・お仕事依頼、お問い合わせはこちら

ABA(応用行動分析)とは?→★


無料メール講座2000名以上の方登録中
『発達障害の子と楽しく生活する7つのコツ』
「心が軽くなりました!親子の笑顔が増えました!何度も読み返しています!」と好評配信中。イベント・電話コンサルなど先行予約もこちらから行います

 

 

自著こちら↓↓

累計20万部突破