発達障害の子どもを伸ばす魔法かけ の著者 ASD発達支援アドバイザーのShizuです。
 

 

  こんなとき、どうする?子どものうんち問題

 

 
ASD(自閉スペクトラム症)のお子さんは、オムツでうんちをするこだわりを持っている子がいます。
 
いきなり、トイレでうんちは、難しいのですよね。
 
その場合、スモールステップで、おまるでうんちをすることに取り組んでみる。
 
でも、うんちをしようとして、力んでいても、オムツを脱がせようとすると癇癪を起こすこともあります。
 
そんなとき、どうする?
 
考えてみてね。
 
 
 
 
私が思いついた方法。
 
Oさんとのラインやりとりご紹介します。(許可済)
 
 
ちょっと、笑える方法でしょ?チュー
 
美術5だったんですけどね、模写は上手なんだけど、イラスト下手くそでごめんね。
 
 
 
 

 

天才と褒めていただきました爆  笑

 

 

 

上記をトライするには、事前におまるでおしっこができるようになっている。

 

おまるに座ることに慣れている。

 

うんちをするとき、あるあるなのは、カーテンの陰に隠れてうんちをする。

 

物陰に隠れてうんちをする。ですので、

 

ここなら、落ち着いてうんちをすることができるだろう。

 

というところにおまるを置くことも大切です。

 

 

クライアントさんと文章だけのやりとりだと、わかりにくいんですけど、

 

絵や写真、動画で説明すると、明確にわかるので、

 

やっぱり、ラインでのフォローは、すごくいいです二重丸

 

 
ZOOMコンサルご希望の方は、3月24日メルマガから募集します(メルマガ登録こちら)

 

 

では、口角上げていきましょう(^^

 

上げれないときがあっても大丈夫♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■■

はじめての方へ こちらをお読みください

メッセ・講演・お仕事依頼、お問い合わせはこちら

ABA(応用行動分析)とは?→★


無料メルマガ2000名以上の方登録中
『発達障害の子と楽しく生活する7つのコツ』
「心が軽くなりました!親子の笑顔が増えました!何度も読み返しています!」と好評配信中。イベント・ZOOMコンサルなど先行予約もこちらから行います

 

 

 

 

自著こちら↓↓

累計20万部突破

 

楽天

 

Amazon