私いつもお片付けしてる・・・
なんでちらかってるんだろう・・・
私が片付けても子どもがね・・・
もっとお洒落にしたいけど
なにをすればいいのかしら・・・


暮らしに関わるあれこれのヒントに
読んで頂けたら幸いです??


キラクラス☆*。
~気楽に暮らすお手伝い~

■□■□■□■

プロフィール 
メニュー
よみもん
お客様の声
お問合せ
 

 

こんにちは

おうちファイリング®アドバイザーの門間久仁子です

 

 

そもそも【おうちファイリング®って???】という方もいらっしゃいますよね!

 

ということで、今日はおうちファイリング®講座のご説明をしたいと思います

 

image

 

 

考案者は札幌で活躍中の整理収納アドバイザー近川樹美恵さん

 

きみちかさん!の愛称で親しまれています。

 

きみちかさんがどのような思いや体験を通じておうちファイリング®が生まれたのか。

 

講座でのお話の内容など説明して下さっています!

 

→ → → 詳しくはこちらをご参照ください!

 

 

 

私、A型できっちりした部分ももっているつもりwwなので、紙の整理に関してはとっても自信がありました!

 

クリアファイルを何冊も何冊も使ってとにかく保存!保存!!保存!!!

 

でもね、でもね、、、

 

おうちファイリング®講座を受けてからは紙の整理の概念が180度変わりました!

 
 
世のお母さん方が困ること・・・・それは
 
この紙捨てていいの???
 
捨てていいかの判断がつきづらいからとにかく保存。
 
保存ばかりしていると紙がどんどんたまっていくんですよねショボーン
 
 
おうちファイリング®講座では
 
ラブレター 捨てていいのか?
ラブレター いつ使うのか?
ラブレター いつまで取っておけばいいのか?
 
この3点が決められるようにお話を進めていきます!

 

 

講座では30種類ほどの紙を例に、紙の解決方法をお話します!

 
いつも紙を探してしまう・・・・・もやもや
気づけば紙の束が積み重なってしまう・・・・・もやもや
とにかく全部取っておいてしまう・・・・・もやもや
そもそも紙の管理の仕方ってあるの・・・・・もやもや!?
 
などなど、紙に困っている方に聞いてみてほしいですね乙女のトキメキ
 
 
そして、そして、、、
 
 
紙の管理は自信があるけど、量を減らしたいな・・・ふんわり風船ハート
 
自分がどれくらいできてるか確認しにいきたいな・・・ふんわり風船ハート
 
という方も大歓迎です乙女のトキメキ
 
 
私は自信満々で行って撃沈しましたゲッソリゲッソリゲッソリ(笑)

 

 

■ 講座受講

    下矢印

■ システム完成

    下矢印

■ 積み重ねない/探さない/なくさない

 

紙のストレスとさようならバイバイ

 

快適な暮らしがまっていますよハート

 

 

おうちファイリング®講座の中身は一生ものです花束

 

お友達を誘ってぜひいらしてくださいね鉛筆

 

 

 

image

 

募集中 8月 おうちファイリング®講座

 

書く  日程  8月23日(水) 【 残席 2 】

    時間 10:00~13:00 

 

    場所 東区東雁来門間宅     →詳細はこちら□■□■□

 

 

上記日程以外もリクエスト承ります

お気軽にお申し付けくださいね

 

お問合せはこちらから→ → → □■□■□

 

 

 

 

■ □ おうちファイリング®アドバイザー □ ■考案者 近川樹美恵さん
きみちかさんのブログはこちらからら → ☆★☆★☆

アドバイザー1号 みゆまんまさん
みゆまんまさんのブログはこちらから → ☆★☆★☆

アドバイザー2号 岡崎真奈美さん
まみさんのブログはこちらから → ☆★☆★☆

 

 
 
7月、苫小牧出張しました!
出張講座も承りますのでお気軽にお声かけくださいませ💛

【出張!】おうちファイリング®講座
お申込はこちらをクリック