私いつもお片付けしてる・・・
なんでちらかってるんだろう・・・
私が片付けても子どもがね・・・
もっとお洒落にしたいけど
なにをすればいいのかしら・・・


暮らしに関わるあれこれのヒントに
読んで頂けたら幸いです??


キラクラス☆*。
~気楽に暮らすお手伝い~

■□■□■□■

プロフィール 
メニュー
よみもん
お客様の声
お問合せ
 

 

こんにちは

 

~気楽に暮らすお手伝い~キラクラス☆*。の門間久仁子です

 

 

8月に入ってから2週間故郷の福岡に帰省していました。

 

1年に1度だけの里帰りなので、ここは長く時間を頂いてジジ、ババ&子供孝行をしたいな!といつも思っています。

 

もちろん!私もたくさんの友人に会えるのを楽しみに帰っていますよ❤

 

 

2週間と聞くと長いようですが(実際長いのですがね!)

 

あっという間に過ぎてしっかり札幌に戻ってきました。

 

帰宅後のおうちは、パパ様の頑張りのおかげでとってもきれい!

 

気持ちよく帰宅させていただきました、ありがとう!

 

 

いつもなら戻ったらゆっくり~としてしまうのですが、今回はなんとなくゆっくりスイッチが入らなかったので、今がチャンス!な場所の掃除をやってみました。

 

 

 

では質問です!

 

長期外出をしていると、スッカラカンになるものは?

 

 

・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ANSWER!!!

 

 

冷蔵庫の中!!

 

 

 

 

そもそも、掃除が得意ではないモンちゃんなので、冷蔵庫のお掃除なんて特別な時しかやったことがない・・・人でした。

 

そんな人は年末の大掃除の時にやることがどうしても増えてしまいますよね。

 

せっかくスッカラカンだからちょろっとお掃除しようかな・・・・

 

となんとなく始めた野菜室の掃除。

 

中のケースを取り出して、洗って、吹いて、除菌して、乾燥させて、元に戻す

 

一連の作業時間10分もかかりませんでした。

 

 

ん?!

 

結構簡単にできた!!!

 

この発見が良かった!

 

掃除=めんどくさい

 

の私の脳に

 

掃除=意外と簡単!

 

が新たに追加されました❤

 

 

帰宅したその日は野菜室だけ10分くらいで終了。

 

次の日、買い物前に冷凍庫を10分くらい。

 

買い物後、夕飯の準備をしながら、冷蔵庫の掃除10分くらい。

 

集中して一気にやるとまとまった時間が必要になりますが、一部分ずつ細々やってくと、1回にかかる時間が少なくて済む。

 

そうすると

 

めんどくさいな~。。。

 

という思いをしなくて済むのです。

 

 

これ発見でした。

 

これから少しずつKOMAGOMAクリーンタイムを生活に取り入れてみようかな❤と思っています。

 

 

■□■ 冷蔵庫の掃除 ■□■

☆*。食材が空っぽになったタイミングがお掃除どき!

☆*。冷凍庫だけ!野菜室だけ!冷蔵庫だけ!と一部分だけの掃除だと10分かからない

☆*。細々掃除をすることで、年末大掃除の時間を他の場所に充てることができる!

☆*。冷蔵庫が綺麗だと料理をするのが楽しくなる!

☆*。細々掃除で【掃除=めんどくさい】の思考が壊れると掃除に対するハードルが低くなるので日々のお掃除も気軽に取り組めるかも!とよい傾向に傾く♬

 

今回の体験でのまとめです!

 

 

 

 

長らく大人が多い暮らしをしていたので、一人でちびっこ3人の相手生活スタートしてからまだアワアワしていますww

 
{94AF9AF7-D4E3-48B4-9479-1BFA7E338015}
特に!
 
初めての【 自由研究 】をやっている1号くんの宿題の追い込みを見守るお仕事があるので、優先はこちらが一番!
 
私の時代は1年生から【 自由研究 】 とかあったやかねー?などと、遠い昔の小学生時代を思い出しながら応援しています。
 
福岡育ちの母なので、北海道の小学校体験をしていないあたりアドバイスがずれているかもしれぬ・・・と少しハラハラもします。
 
 
 
 
そんな兄の宿題追い込み中
 
2号ちゃんは・・・・
 
{33A8B635-A5F1-49BE-99EA-F789E03DF8AE}
大好きなお絵描きのセットはバー―――!!!
 
豪快に広げて自身のアートWORLDを広げていました!
 
一人で黙々とやってくれるようになったのでとても助かります!
 
彼女の塗り絵やイラストは独特なものがあってとても好きです❤
 
 
 
 
2号ちゃんがアートゾーンを準備してくれたので、安心して1号くんの見守りをしていたら、、彼がやってきた!
 
 
 
3号くんーーーーポーン
 
{CAA0D932-7CEC-46A6-BB01-8C4820B1B1A9}

眉毛繋がってる!?
 
しわ増えた!??
 
 
こちらの方、、、
 
3人の中で唯一、床やら壁やらおもちゃやら、に落書きをするタイプで、、、今回は自分自身をアートしていましたww
 
3番目・・パワーあります!根性もあります!
 
完全に目が届いていない母ですがw自分に落書きくらいはどーってことないので楽しんでもらっています。
 
いよいよ、来週から2学期がスタート。
 
暑い地域の子どもたちよりも2週間くらい早いスタート。
 
実はこのスケジュールに一番慣れてないのが私の方💦
 
子供たちと一緒に2学期になれていこうと思います!
 
お仕事ペースも戻していかねば!
 
 
長期外出から帰宅後に冷蔵庫掃除をしたお話、最後までご覧頂きありがとうございました!
 
さて、8月は23日のおうちファイリング®講座からスタートします!
 
まだご参加いただけますので、お!!と思われた方お気軽にお声かけくださいね❤
 
2学期に入ってくる紙の嵐を、うまく処理する方法をお伝えしてますよハート
 
 
 
 

image

 

募集中 8月・9月 おうちファイリング®講座

 

書く  日程  8月23日(水) 【 残席 2 】

        9月12日(火) 【 受付中 】

        9月25日(月) 【 残席 3 】

    時間 10:00~13:00 

 

    場所 東区東雁来門間宅     →詳細はこちら□■□■□

 

 

上記日程以外もリクエスト承ります

お気軽にお申し付けくださいね

 

お問合せはこちらから→ → → □■□■□

 
 

{F15D577C-7FAC-4523-B03B-E4B627814A81}

↑ ↑ ↑

こちらからおうちファイリング®アドバイザーをご覧いただけます!

 

 

苫小牧出張しました!
出張講座も承りますのでお気軽にお声かけくださいませ💛

【出張!】おうちファイリング®講座
お申込はこちらをクリック