{878D3C82-FC8B-4439-85C4-783BCBD51258}

 

今日のテーマ 【 HAPPYハロウィン🎃 】

~気楽に暮らすお手伝い~

キラクラス☆*。

 

こんばんは

~気楽に暮らすお手伝い~キラクラス☆*。の門間久仁子です

 

 

世の中はハロウィン一色で、可愛い仮装やら、お化けの仮装やら

 

お祭り一色でしたね!

 

我が家は10月生まれがたくさんいるので、それぞれの誕生日を頑張る!

 

よって、ハロウィンの頃には疲れはててしまい、スルー!という流れでした。

 

 

 

そもそも。

 

私が子どものころってハロウィンの風習がなかったので、ハロウィンって何をすることなのだろう!?

 

収穫祭だよね!?

 

くらいの知識しかなかったです。

 

 

今の子供たちにとったら楽しみにしている年間行事の一つなんだよね。

 

これが当たり前になっているんだよね。

 

 

という話を主人としていて、

 

 

そうなると、俺たちの親世代はクリスマスとか、バレンタインとか【は???】て感じやったんかなー?

 

という話になりました。

 

時代はこうして移り変わるんだな~。。。

 

 

 

なーんて!
 
昭和のおじちゃん、おばちゃんの会話でしたが、
 
平成の子どもたち
 
楽しみにしているイベントだったのでスルーする予定が、慌てて準備!
 
 

 

{E9E45B94-368A-4DB1-9858-A1E5E84E8072}

 

 
いつもの変わらな夕ご飯を
 
盛り付けでなんとかかんとか・・・ハロウィン風。
 
 
 
 
 
 
1号くん:おかーさーん!おばけってどうやってたべるの~ガーン!?

 

{F4C8C988-367E-4019-B51A-075CE0602725}
 
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
ごめん、おばけは食べれない!
 
 
お料理をハロウィン風に工夫する時間と体力がなかったので、ちょっと工夫。
 
トップのおばけ3兄弟の写真もそうなのですが、これ。
 
桜の花びらの豆皿🌸🌸🌸
 
お皿に顔を描いてみただけ!
 
 
簡単だけど、ハロウィン風にできますよ流れ星
 
やってみてね❤
 
来年はハロウィンも楽しめる計画をして挑もうかな~と思います!
 
体力勝負の10月!
 
 
mon家の簡単ハロウィンの一工夫のお話、最後までお付き合いありがとうございました。
 
 
ここ最近、夕方になったら熱が上がるという変な体調を2週間くらい過ごしてます。
 
子供の通院のついでにお薬をもらおうと思ったら、まさかの気管支炎アセアセアセアセ
 
歳には勝てなくなってきた。
 
乾燥の季節皆様もお体ご自愛ください。
 
2018年は体力づくりも盛り込んでいかねば。と決意しています。
 
 

image

 

☆*。 おうちファイリング®講座【 3時間集中1日コース 】 ☆*。
2018年5月 再開予定♪
 
☆*。 おうちファイリング®講座【 お子様連れのんびり2日コース 】 ☆*。
 近日ご案内予定 ♪
 
日程や詳細などお気軽にお声かけくださいませ💛
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑

こちらからおうちファイリング®アドバイザーをご覧いただけます!

 

FBはメッセージも頂けると嬉しいです☆*。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こちらもチェックしてみてね♬