今日のテーマ 【 おうちファイリング®講座 】 
こんばんは
おうちファイリング®アドバイザーの門間久仁子です
 
今日は今年最後のおうちファイリング®講座でした!
 
25日26日と吹雪いていた札幌
 
今日の路面はつるっつるで足元が悪い中受講者さんにお越し頂きありがとうございました。
 
 
 
10月から3号が自宅で過ごすことになったので、講座も2回各2時間での分割開催にさせて頂くことになり、お問合せを頂いた方にその旨お伝えしてご了承いただけたので今回の12月開催になりました。
 
子どもがいるのでお子様連れのお母さま方に気軽に参加していただけるコースにしよう!とお子様連れコースでの開催です。
 
 
{27EAC809-C0F8-4F45-9C23-C85B54B10ED3}
 
前半と後半、それぞれの日程を決めて開催なのですが、今回後半の日程に2号ちゃんがインフルエンザになってしまい、後半の開催を延期させていただくというトラブルまで。。。
 
受講者様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
 
開催が12月後半になったので、クリスマスの飾りを残してお出迎えしてみました♡
 
初めての2回分割コースではこんなお声を頂きました!
 
 
☆*。今回機会があり受けさせてもらいましたが、私の都合にぴったりな2分割のスケジュールにしてもらいとっても助かりました。

   小さい子がいると長い時間は無理があるのでぴったりなプランで皆さんにもオススメだと思いました

   内容ももり沢山で感心しきりの内容でした

   早速我が家でも取り入れて頑張ります!

 

 
 
☆*。2日間ありがとうございました!

   1日目と2日目の間が空いていたので、その間自分の家にある紙の分類、期限に従って捨てることができてよかったです。

   またわからない紙も相談出来て、色々考えれました!

   紙だけでなく、他の収納にも生かせることがおどろきでした!

   家の中がスッキリして快適に過ごせそうです!

 

1回目、2回目の間に自宅の紙と向き合う時間があることで、2回目の講座での質問や疑問を解消できるところがスッキリポイントになりましたね!
 
2回お越しいただく手間はありますが、2回だから良いメリットも見えてきたので、来年も引き続きご案内させていただきますね。
 
12月の受講者さん、共に冬休みに紙の整理を頑張るぞ!と燃えてお帰り頂きました!
 
おうちファイリング®講座を開催させていただくと、私も元気を頂きますチュー
 
今回もワクワクの時間をありがとうございました!
 
システムを作っていくと出会う!【これ!どうしようかな?】などはすぐに質問してくださいね!!
 
今年最後のおうちファイリング®講座のお話、最後までご覧頂きありがとうございました。
 
また来年も楽しく開催できるように、年末年始しっかりおいしいモノを食べてパワーチャージしてきますねてへぺろハート