今日は母と一緒に毎年恒例の高幡不動尊へ初詣に行ってきました。

もう何年も父とは一緒に行けていない初詣。
地元の神社へもお参りには行かなくなってしまいました。
ほんとはね、私が運転出来たらいいんだけど。

3日でもしっかり混んでて参拝まで30分くらい並んだかな。
前までワクワクしながらお参りしてたのにここんとこあまり調子が良くなく人ごみが辛かったです。
呼吸しずらいというか…

母は今年もチーズハットクを食べたかったらしく去年と同じお店でご購入。
高幡不動に来たら必ず甘酒とチョコバナナと決めてる私。
母とシェアして食べました。

他にももろもろ…

イベント毎だと食べてしまう。
楽しみなんですよ、食べるの。
でも食べた後に必ず大きな罪悪感が襲ってくる。

ここの葛藤が1番苦しい

普段が食べなさすぎてこういう時に食べるから血糖値も上がって吸収されやすいんですよね。
普通の日は午前中しか食べられないので午後に食べるとか私にとってはすごいこと。
食べ過ぎたぁ〜助けてぇ〜となる。



屋台で美味しそうに食べてる人
お店の中で机いっぱいに料理頼んで家族で楽しそうに食べてる人

どういう気持ちなんだろう
朝起きて夜眠る
毎日の生活の一部でむしろ楽しみなんだろうなって…
お店に入って料理を食べすすめていくと
どんどん魔法がとけていくように心も体もしんどくなる

そんな時にまわりのお客さんをみると
自分がとっても情けなくみじめで泣きたくなる


私の母は飲めないけど何故か居酒屋が好き。
和食レストラン天狗も喜んでくれた。
飲まないのにTheおつまみってやつを頼んでシェアした。

前はお店に入ること
食べることすらも出来なかった。
その頃から比べると回復しているのかしら。
下剤も過活動も未だ卒業できてないけど。

病院に行かなければいけないこと
現状が良い状態では決してないこと
自分自身が痛いほど分かっています


摂食障害も気分循環性障害もワガママ病って言われてもなにも言えません。

治したい気持ちと治ることが怖い気持ち
両方あります

変ですよね

病気なんだから治せよって感じですよね


想像以上に複雑で自分だってよく分からなくなります、自分のことなのに…


今年は良い時も悪い時もブログ
ちゃんと書こうかな。
良い時も悪い時も自分だから。
認めてあげてないような気がして…

まずは自分

病院…行かなきゃですね。

smile&love