あの日から、何が変わって何が変わらずに4年が経ったんでしょう?
震災が起きた当日は店にいたお客様を美容師として、最低限の状態にしてお返しするのに精一杯でした。
雪も降ってきた屋外でパーマやカラーの薬を店に残ってた電気ポットのお湯とコンビニで買ってきたペットボトルの水で流していた光景は今でも忘れられません。
それからしばらくはガスが止まってボイラーが動かなくて、店に集まってもちょっと片付けして帰る日々。
南三陸にいた従兄弟は津波に飲まれ数日行方不明に。
ケガはあったけど奇跡的に無事で、とっくに「生活」を取り戻せてるけど、知り合いも数人亡くし、何も出来ない自分が悔しくてもがいてた記憶があります。
わたしの今ではふざけてるだけのTwitterのアカウントも、そんな何も出来ない中で自分に出来ることを探して作ったアカウントで、第一声は
これでした。

それからしばらくは店が動かせなくて、ひたすらチャリで走り回っていたことを覚えています。

そして、店のみんなで話し合って電気と水道だけが復旧してる中で電気ポットでひたすらお湯を沸かして水で割って、シャンプーとカットだけの営業をした日々。



運良く手に入った灯油で動かせるボイラーでシャワーがちゃんと出るようになったのは3週間後。

その後、震災からちょうど1カ月ほど経ったガス復旧予定の前夜に大きな余震があって店が停電。
自宅マンションは貯水槽がやられて水も出ない状態に逆戻り。
それでも店はなんとかガスも復旧して通常営業を再開しました。
GWには、石巻の雄勝で自宅も全て流されて避難所暮らししていた友人のところへ店のスタッフとボランティアへ。
ディーラーさんやメーカーさんからドライシャンプーや持運び式のシャンプー台を協力していただいて、運搬用のトラックから発電機、何から何まで沢山の人に力を貸してもらって行ったんだったなぁ。


あの時はインフラもめちゃくちゃで食べ物も手に入るもので何とかする生活。
自分達も節電、節水して日本中で節電してくれてたんでした…
4年経った今、何が変わって何が変わらずにいるんだろう?
自分達がやったことは何も特別な事じゃなく、周りにはもっと素晴らしいことをやっていた人達も沢山いて、その人達もその人達なりの日常が今はあるんでしょう。
そんな出来た人間じゃないわたしはそんな時のことも忘れて、今を雑に過ごしているんじゃないだろうか?
あの時で時間が止まったままの人達の記憶を薄れさせてるんじゃないだろうか?
震災から1週間で何万戸、下手したら何十万戸の停電を必死こいて東北電力の人達が復旧させたことに感動した気持ち。
知り合いの飲食店やってた人が仲間集めて、徹夜でオニギリ握って被災した人達に配りに行ったのを聞いて感動した気持ち。
そうゆうの、忘れちゃいけないな、と。
なんだか柄にもなくしんみりした記事になりましたが、こういう日だからこそ、バカみたいな顔で自撮りしたりツインテールだドラゲナイだと勢いに任せて下らないことやってるヤツも、少しはマジメな一面もあるんだなと思っていただければオチのないこの記事も救われます。
最後に、Googleで未来へのキオクというサイトを立ち上げています。震災後と今の画像をストリートビューで見られるサイトです。
これが何になるかはわからないし、見たくない人も沢山いると思いますが、無かった事には出来ないし、してはいけないキオクとしてご紹介だけさせて頂きます。
何の役にも立たない上に面白くもない記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
明日からは平常運転でバカなスズキに戻りますので、マジメなリアクションには対応しにくい事をご理解いただけると幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【宮城県仙台市中央のヘアサロン、KiRANA】
水曜日、木曜日(15:00~)、金曜日はSENDAI店
土日はsari店にてご予約を承っております。
火曜(全日)と木曜の15時までは社外活動等で
ご予約を制限させていただいております。
そちらはご相談ください。
ついでにこちらもどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
KiRANA SENDAI
宮城県仙台市青葉区中央2-10-20-3F
TEL:022-722-0815
KiRANA sari
宮城県仙台市青葉区中央2-10-20-4F
TEL:022-398-7870