こんばんわ。柴崎マイです。

 

今日は前回の「おいしそうな女」になる

コラムを読んだメルマガ読者さんからの

こんなご質問をいただきました。

 

●コラムはblogにもUPしています↓

 

 

Q.その人のもつ性質というのを

もう少しわかりやすく教えてい

ただけませんか?

 

Rさん、ご質問ありがとうございます!

 

まず、性質という言葉は、下記の部分で

使いましたので抜粋します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本来の自分を思い出す」とは、どういう

事かと言うと、“性質”“がより強く

現れ、”性格“がより”自分らしく“変化する

事で起きる現象だと考えている。

そして、女性は“性質”と“性格”の両方から

「本来の自分を思い出す」と、「好きに

なった男性のキモをつかめる」ようになる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここが分かりにくかったかもしれませんね。

 

まず、性質と性格の違いについて説明

すると、以下のようになっています。

 

●性質とは、もって生まれた気質のこと

●性格とは、先天的にもっている資質と、

環境などの後天的な要因が混じり合い

形成されるもの

 

そして、性質をもっと詳しく調べてみると、

二つの要素から成り立っていることが

分かりました。

 

●性質を作る二つの要素

1. 気性・・・激しい心の動きや気が強い性質

2. 気質・・・備わっている心のやさしさなど

の性質

 

このことから考えると、私はこう思います。

 

 

「本来の自分を思い出す」ときの性質の動きは、

気質がより強くなり、気性はなりを潜める。

と言うことだと思うんです。

 

人間は誰しも、気性も気質も持っているもの

ですが、「本来の自分」のよりよい性質の方

=気質が、強く打ち出されたとき、女性は、

開花につながる道筋が見えてくると。

 

例えば「真の彼」と恋愛や結婚をすると、

より一層、美しく開花する女性がいるの

は、性質の中の気質が、表に強く出てくる

からだと。

 

今日配信したメルマガで取り上げた、

ご結婚後の篠原ともえさんの美しい

開花なんて、良い例ですね。

 

●メルマガ登録がまだの方はこちら↓

 

せっかくだから、次回のメルマガで、

「本来の自分を思い出す」ためのもう

ひとつの要素である”性格“がより”自分

らしく“変化する事についても、詳しく

書いていきますね。

 

それではまた♪

 

●172名様が登録中!

大野梨咲さんとの無料ステップメール↓

 

 

●募集中!

「魔性の女」&「小悪魔」セミナー↓

 

 

●募集中!

柴崎マイ主宰の「おいしそうな女」になるサロン↓