杞憂ならいいけど | ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる)

短期トレードで負けを重ねた結果、ゲーム銘柄での一攫千金狙いに変更した。短期トレードも諦めてはいないが、まだまだ実力不足なので暫くは控える予定。業績分析を主軸にしながら、3ヶ月先、6ヶ月先を予測して大きく上昇する可能性のある銘柄で勝負する。

ポジションを軽くしてガンホーのここ数日の値動きと、買い手、売り手、ホルダーの心理を考えてたら、凄まじく嫌な予感が襲ってきた。

ガンホーの業績がパズドラに支えられて過去にないほど良いものになるのは、俺は理解してるし、多くの個人ホルダーも理解してると思う。でも、絶対の確信がある人はどれだけいるだろうか? たぶん好決算なんだろうなーって人や、そもそも決算とか気にしないで値動きだけで売買してる短期の人も多いだろう。

そういう人にとって、月曜日の急落、昨日の急落はガンホーを買おうとする意欲を思いっきり削ぐものになっていたと思う。今日や、明日にも同じような急落が繰り返されたらまだ利益があるうちに逃げたり、あきらめて損切りするって人が出てくるし、買う側もどうせ安くなるなら、もうちょっと待とうって気になってくる。

いや、安くなってラッキーと買いで入った人も自分が急落を喰らえばまた入ろうって気は減ってくるだろう。底値で買えた人ですら、利益があるうちに逃げようとか考えだす。ホールドし続けられるのは凄く安い値段でかった一部の個人ホルダーと、資金余裕がある大口くらいで、信用買いの個人とかは投げ売り状態になるんじゃないだろうか。

そんな事を考えていたら、フリーザ様の名言が脳裏をよぎった

よし。先に絶望感を与えておいてやろう
どうしようもない、絶望感をな
このフリーザは変身する度にパワーが遥かに増す
その変身をあと2回も俺は残している
フッ、その意味が分かるかな?


そんな訳でとりあえず撤退(読みが外れた保険として3株残した)。出来高が多いうちはまだ買う意欲がある人がいるってことだから、大口の売り浴びせが来る気がする。出来高が少なくなったらまた参加するよ。

-------
追記
記事書き終わった後に思った以上に下げていたので、保有株0に戻した。様子見したせいで3株で25万くらい損してしまった。頭で理解してから、行動するまでに躊躇する癖がまだまだあるようだ。希望で株を売買するのじゃなくて、冷静な判断だけで売買できるようになりたいものだ。