資産運用はまだするな!お金で失敗しない判断基準の作り方

資産運用はまだするな!お金で失敗しない判断基準の作り方

資産運用を始めるために必要なのは、判断基準!
判断基準を作るのに必要なのは、本質的な考え方、捉え方、そして目的。

お金で失敗しない判断基準を作るために、役立つ情報を提供します。

Amebaでブログを始めよう!
まいど、北田です。


今日は、
お金の貸し借りについて。


家族、恋人、友人、同僚、

大小の差はあれど皆、
お金の貸し借りはしたことあるやん?



よく、
飲み会とかで貸し借りが行われて、

「まぁ数千円やし、
返ってこんでもかまへん。」

でも、、、なんかモヤモヤ。


お金を貸した方は、よう覚えとる。

貸した金額まで。


でも借り手は、
借りたことをすぐに忘れる。

金額すら。


あのシェイクスピアも、
悲劇「ハムレット」の中で、
Neither a borrower nor a lender be
(借り手にも貸し手にもなるな)
※Shakespeare from Hamlet 『シェイクスピア- ハムレット』

って言うてはる。



当たり前やけど、
お金を借りて返さんかったら、
信用を失う。


ってことは、

お金を借りる行為には、

「(返すの忘れて)自分の信用を失う。」

っていうリスクが含まれてんねん。


たかだか数千円で、
積み上げた信用を失うんやとしたら、
どう考えても割りに合わんやん。


ましてや、
お金を借りるクセが付くと、
倹約することがアホらしくなる。

カード使い過ぎたり、
消費者金融にお世話になってもうたら、
利息を払うために働き続けなあかん。


資本主義では、
お金を借りるということは、
「貸し手の奴隷になる」ってこと。



逆に、
貸し手のリスクは、
お金を失うってだけちゃうねん。


もし、お金を貸した友人が、
なかなか返してくれへんかったらどうする?

今まで通り仲良くできる?


望んでなかったとしても、
その人とは距離ができるんちゃうかな。


つまり、
お金の貸すってことは、

お金を失うと同時に、
「友人を失う」というリスクを含んでる。


ましてや、
信頼関係があればあるほど、

「信用してたのに!」

って、なる。


これは、
お金を貸すぐらいの義理はあるけど、
お金をあげる程の義理まではない。

ってことやん。


なら最初から、
その金額は貸されへんけど、
この金額ならあげる。

って言うた方がええ。


ほなら、
お金の貸し借りとちゃうから、
お金が返ってこんでもモヤモヤせんし、
友人関係も切れへん。


もしどうしても、
お金を貸そうか悩んだら、
下記の記事を読んでから決めたらええわ。

【お金の貸す時のルール】



まとめ
「友人を失いたくないなら、お金は貸すな。」