リンク募集中!


いつも有難うございます☆


FC2ランキング

★あなたに運をおすそわけ☆
にほんブログ村 スロットブログ スロプロへ
にほんブログ村


ツイッターもよろしくお願いします☆
稼働等つぶやいております★
フォロー大歓迎!!
@animaal777

ア○ブロにお引っ越し中☆
http://ameblo.jp/kitaitihunter777/




こんばんは☆


ツイッターでは言っていたのですが、昨日打ちに行った際に、バイクにカギを差しっぱなしにしてしまいバッテリーがあがり…放置。
本日回収&バッテリー交換。23000円
(V)o¥o(V)


バイクごと持ってかれなくて良かったです
(^_^;)


皆さんもバッテリーには気をつけましょう★



さて、本日はあにまーるの負け組救出コラムといたしまして
『パチンコ・スロットの向き合い方』
をお送りいたします。


あくまでも私目線ですが、負けている方も勝っている方も初心に返るつもりで読んでいただければ幸いです☆


ではスタート
(^◇^)



↓続きます↓









読者登録してね

ペタしてね





はい、では。



まず、パチンコやスロット(以下P/S)を打つにあたって人それぞれ想いがあって当然です。
思惑(おもわく)とも言うかもしれませんし、ストレス発散や、金銭的な一発逆転…etc
何よりも、基本的には楽しみに打ちに行く方がほとんどです
(^◇^)


さて、勝っている人がわずかと言われる中、何故そんなに行くのか?
はたして行く価値があるのか?


行く理由は三つ!


1、『勝つため(稼ぐため)』

2、『楽しむため』

3、『習慣化しているため』




1は専業目線、あるいは本気で副収入として捉えて『稼働』している方。
この考え方は、実際に勝っていない(正確な勝ち方を知っていない)と解らない感覚かもしれません。
逆に言うと、収支がプラスでこの考え方があたりまえ、しっくりくるという方は素晴らしいです☆
私より上手な方もいらっしゃるかと思います
(^_^)


2は勝っても負けても楽しめている方。
娯楽、エンターテイメントとしての位置づけであればここが重要です。
勝ったら良い事あるし、負けてもちょっと落ち込むくらいで日常に影響のないレベルの方でしょうか。
ここに属する方は趣味と言っても差し支えなく、受け入れられる範囲だと思います。
ちなみに一発逆転をかけている方も、楽しめているならば2番で。
一発逆転を賭けている瞬間が楽しいはずです
(*^_^*)




3は勝っても負けてもあまり楽しめず、けど行ってしまう方。
これはまずいですが、多くいるのも事実。
勝っても『もっと出たはずなのになぁ…』
負けたら『なんで行っちゃったんだろう…』
等、どの道楽しめていなく、かつ収支も-に向いている状態でしょうか。
依存症と呼ぶかもしれませんが、本人に自覚が無いものです。
タバコやお酒と同じく
『いつでもやめられる、趣味の範囲内』
と思っていても、周囲から観た時はどう映るのか…
日常に差し支えがある状態なら要注意です★


さてさて、何がいいたいのか言うと…

3だけは絶対に避ける!!

これです
(V)o¥o(V)


2の方は負けても自己責任の範囲内で収まりますし、何より楽しんでいます
(^_^)
趣味は楽しむためのものなので、時間を使うことも苦にならないはず。



1の方に関しては仕事として捉えているので金銭的には問題ないと思います。

時間に関しては仕事に集中しすぎてしまう方もいらっしゃる方もいますので、そこはどれくらいの目標で稼いでいるのかは自己管理で行動したいものですね
(^◇^)


結論を言ってしまえば


・1に属する方は2の気持ちを思い出す
P/Sを稼働として捉えている方は淡々と稼ぐために打っている方も多いと思います。
私も無心で打つこともあります。
経験上、金銭にとらわれすぎてずっと無心で行動していると、そもそも稼ぐ意味が解らなくなってしまいがちです。
無心でこなすと楽しむことすら忘れてしまいます。
人間は楽しむ事が長続きする生き物なので、どうせ稼ぐなら楽しんだほうが良いです。
仕事に楽しみを見つけることも稼ぎ続けるポイントだと私は思います
(^◇^)


・2に属する方は1を真似する
P/Sを娯楽と捉えている方は、負けが込むと打ちに行くことができなくなってしまいます。
どうせ打つなら、勝った方が楽しむ時間も増えるわけで、それを極めると、楽しみな趣味がお金をくれる事にもなってくるのです!
しかもP/Sは勝ち方を少しだけ学ぶだけで驚くほど効果が出るものです。
特定の機種や演出等を楽しむのも素晴らしいですが、勝つことによってその楽しさが何倍も増えると考えたら…勝った方が良いですよね
(V)o¥o(V)



・3に属する方は潔く辞めるor勝つ
P/Sが習慣化してしまっている方で日常に影響を及ぼしている場合、できる事ならいったん離れて心から向き合うべきだと私は思います。
ただ、私の経験上も、周囲の方を観ていても、習慣をすぐに変えることは難しいです。

『空き時間でついホールに向かってしまう』習慣

なかなか変えられないものです。
ですから、そういう方は
『本気で勝つ』
事を勉強すればいいのです。
行くな!と言われると行きたくなるのが人間ですが
不思議なことに勝つ方法が解ると
『もう行かなくていいや』

となる方もいらっしゃいます。
そして、勝つことで少なくても金銭的なものは解決できます。
2のように楽しむ気持ちが再燃する事もあります。
それはやはり勝つこと。
金銭的なしがらみがとけるだけで驚くほど我に帰れるものです☆



今回は上記のように3分化しましたが、皆さんはどこに当てはまったでしょうか?
もちろん、私の意見や考えがすべてではありません。
意見は十人十色です。
共感できる部分があるだけでも嬉しいです
(^_^)

私の根底は
『楽しくないことはやらない』
ので、楽しんで勝つのが1番ですね
(^◇^)

なので、勝つ理論は最優先にして、あとはオカルトを楽しんだりしています。
GOGOランプをさすってみたり、北斗第3停止をねじねじしてみたり 笑


皆さんはどう思われますか?


ではまた☆
あにまーるでした
(V)o¥o(V)






リンク募集中!


いつも有難うございます☆


FC2ランキング

★あなたに運をおすそわけ☆
にほんブログ村 スロットブログ スロプロへ
にほんブログ村


ツイッターもよろしくお願いします☆
稼働等つぶやいております★
フォロー大歓迎!!
@animaal777

ア○ブロにお引っ越し中☆
http://ameblo.jp/kitaitihunter777/