やるべき事はやれた。 | gogo!320che⇒サンフレッチェ

やるべき事はやれた。

次の神戸戦で大分戦と同じ事ができる事が大前提ではありますが、これまで相手が自分たちより力量が下であっても上回る試合運びができていませんでしたから、最下位の大分相手に勝つような試合運びが出来るとは思っていなかったのに、勝つためにどういう試合をすればいいのか、ということは、やってのけた、というところだったと思います。


大分さんがまるっきりこちらの良くない時のまんまをやっていたように感じました。

先制したのに攻められると、つい、マンツーの守備になってしまい、裏を開けてしまったり、相手につきすぎて自分たちがどこにいるのかわからなくなってしまう、という悪循環を繰り返していました。

広島も負ける時は全く同じ状態でスペースがあっても相手に付くことばかりに集中しすぎてパスコースを活かすことが出来ずにいました。


大分さんも最初はフォーメーションを組んでいましたが、徐々にマンツーになっていくんですね。

本当はそうなる前のフォーメーションを組んでサッカーしたいのに、ボールを持たれてしまうと取りに行かないとならないから、直接尚且つ速く奪おうとして相手に近寄りすぎてしまうわけです。


PKで先制されましたが、相手がマンツーに来始めたので、負けることはなさそうだ、と思いました。

しかも、川崎戦ではしっかり埋めてきた自陣の左サイドの深いところを開けてくれたので東くんが行きやすくなりました。

オフサイドトラップが上手ければそういう開け方もあるのでしょうが、そのライン取りではなかなか難しい。

バックラインを上げ下げしてオフサイドトラップ狙いの守備してくれたおかげで東くんがこのところFW気味の練習が生きたのかもしれません。

しかし、こんなに開けてくれるチームはもうほかにあひませんから、東くんがここから大ブレイクと行きたいのなら、神戸戦もマリノス戦も同じようにスペースを作るか、相手を剥がして前に進まなければなりません。


相手がスペースを作ってくれていたのでサイドもトップも余力を持って動けましたし、フォーメーションをコンパクトにできたのでボランチの運動量を抑えることができたように思いました。

あおちゃんがやたら前に出る、という事よりも、人が固まったところへサポートに行くのですが多すぎてボールを取られた時にあおちゃんがいないとならんところへ、誰もいなかったりしますから、サイドのことはサイドに任せて、自分はどこにいるべきかを見極められたらとおもいました。

ポジションのミスは4回くらいでしたでしょうか。

みんなまだまだミスは多いのですが、なんとかリカバーできる試合でした。


最初は土肥くんのサポートに付きっきりでしたけど、ほかのメンバーも距離感を保ってくれましたから土肥くんが起点になった同点弾の後は、自信を持ってプレイして、最後の頃はあおちゃんやモリシとの距離感をしっかり保ってくれました。

モリシの邪魔をしなかったのはすごかったのでは。

どうも窮屈にしていたモリシが生き生きとバイタル周りをドリブルしていました。


いつもは謎交代がはじまりますが、そういう人選にもなっていなかったので、さいごは粛々と疲れた人から変わって行きましね。

それこそ、スペースがあればどんな仕事もやりますよ。というジュニオールおっさん。


やれる相手にやるべき事ができる、というところまではきました。

つぎは神戸、まだ完全でない神戸に対して、こんどこそ、自分たちのサッカーができるように、いや、やらないとならない、と肝に銘じてがんばってほしいです。