3月になりましたね!


3月のカレンダーイラストです。


********


さて、前記事でもみぢヒヨコのことについて少し書きました。

2月26日くらいのこと



もみぢヒヨコのクチバシ、シード付いたままなってる、
と捕まえて「オベントついてるよ〜」取ってあげようとすると・・





びっくり「えっっ!!?シードじゃない!!アセアセ何コレ!?


ガーン「クチバシの横から牙みたいなのが生えてる!!!」

※この時点でプチパニック状態で病院を予約しました。


そしてググって調べてみました。




文鳥さんですが、同じ症状を発見!
Yahoo!知恵袋

【回答】上下から伸びて餌を食べて噛み合わさって削れて綺麗に整うのですが時にこのように上から垂れ下がったようになる事はあります。雛から成鳥になる時や換羽期になりやすい。

いずれも自然に取れてくると思います。

餌が食べにくい様で有れば、獣医師に診て貰うようにした方が良い。いつまでも取れないとか、頻繁に、という場合も。




********


そしてもうひとつ似た症状についての動画を発見!

【文鳥生活のはじめ】より引用して下さってました。

「病気ではない行動を紹介します。嘴の横側が八重歯の様に伸びてくる。普通クチバシは上下で擦りあって形が整っています。

たまたま何かの拍子で上のクチバシの横の部分が垂れ下がってしまうことが。

放っておいても自然に取れますが、多く見られる時は代謝異常の場合が。病院に相談しましょう。(※「文鳥生活のはじめ方」より、そのまま引用)


※原因:肝臓が悪かったり、栄養不足や老化で起こる。

【対策】獣医さんに相談して治療する対策らしい対策はないらしい。



他に「疥癬」や腫瘤の様な症状の写真もありましたが、

もみぢヒヨコの牙(?)の様なものとは違う。


そしてもみぢヒヨコ、普段と変わらず元気も食欲もあり、


Yahoo!知恵袋や上記のYouTubeでも、「自然に取れる」とあったので、少しホッとしました。

寄せられたコメントを拝見しても、結構あることのよう。



が、自然に取れなかったら病院で切って貰うか、削って貰うしかないアセアセと。

いつから出来て来たんだろう?と過去の写真を見てみると、約10日〜2週間くらいで出来た様子。



そしたら昨日の夜こと!



自然に取れてる〜!!!




スッキリキラキラキラキラ



もみぢヒヨコは2歳と約3ヵ月、老化というには早いですが、換羽の時になりやすい、というのには心当たりがあります。



羽がハラハラ抜け出しています。



1歳になる前後、季節の変わり目に、朝、片目が赤くなって開かなくなったり、


初めての卵が身体の中で作れなかったり、と

身体が弱いという認識で、保温には気を使っています。



肝臓ケアと代謝ケアのサプリは与えてるのですが、

栄養状態か、、、シードにプラスしてペレットを振りかける事にします。



自然に取れたので病院の予約はキャンセルして

今後の様子を見る事にしました。




〜オマケ〜


コッチ側の顔も撮ってみたラブ




下まつげがあるみたい。

ご心配頂いた方々、ありがとうございましたキラキラ




********


ご訪問頂きありがとうございますセキセイインコ青ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ



********



LINEスタンプはこちら→


note

★「チューリップの咲くころ」全話(有料)

★「旅立ついんこの物語」

★「エッセイ漫画〜トリ飼いの日常」


☆Web shop ☆

suzuri

〜きなこずらんど〜

minne

YouTube



にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村