解っています ハイ

脚や!

以外で

2013年4月8日よりパンク知らずの

{2D0BD03C-0E63-4AC5-B5BA-D6AB8B412086:01}
ブルベエディション 

ローテーションしたけど、結構チビとって、いろいろ見てもらって、

400走りに行くのなら

換装は 

「いまでしょ ❗️」ということになり

メーカーの取説には新品交換後(中略)1000km程を適度な速度で走って(省略)

要は慣らし走してね、ちゅうこと(程良い速度って❓)

今回はブラックブラックから
{B89ABFCB-D287-45B2-BD85-551E9B52FAF2:01}
ブラックブラウンに

{75D5EB91-4020-4B15-85CF-EDBF83199FB4:01}
こん感じ

チューブはご存知パナR air 23-28c用

乗り心地は  グッド!  合格

あと 空気圧 26cブルベエディションに換装してからは前6.0bar、後6barちょい
BRM907紀州半島一周600の時は6bar切っていた
DuraC24では気持ち良かった、けど、後ろの百太郎に引っ張らてた感じで進まなかった。

下りも落ちていかなかった

2014BRM高松400 夜明では前後、6ちょい/6.25barで家から自走し、フェリーへと

さてさて