2017年1月29日(日 )
鴻巣市スポーツ少年団サッカー部会U-10サッカーフェスティバル 2日目
吹上荒川総合公園芝サッカー場
8人制 20分ハーフ

先週に引き続き、今日も鴻巣市の大会に参加しました。3年生が4人来てくれるので人数の心配は無いはずでしたが、フタを開けてみるとインフルエンザやらナンやらで、なんと4年生は4人しかいません。それも途中までは3人!この時期は本当恐ろしいです。

試合の方は当初3試合の予定でしたが、参加予定チームの欠場があったため、2試合しかなくなってしまいました。あまりにも間隔が空いてしまうので、川里さんにお願いしてスパーリング?も行いました。

①MJ 5-0 
②川里(FM)0-2
③北本少年 11-4

4年生と3年生が半分ずつという中で、自ずとテーマはチームとして何ができるかになりました。4年生があげたセンタリングを3年生がダイレクトで決めるなど、おっと思わせるような動きも稀にはありましたが、ほとんどの場合はまだまだ個の力頼りで試合してしまいました。
誰が入っても、チームとして機能できるようにしていきましょう。

2日間の大会通じての優秀選手は、マサムネとケイタロウです。

マサムネは良く声出して指示していましたし、行き過ぎることはあるもののカバーリングもできるようになってきました。

ケイタロウは積極的にボールに突っ込んでいくその気持ちを評価され、初受賞しました。おめでとう。
 
{05BA17F6-0F3F-43A7-8876-A69C7F4C6980}

参加していただいた近隣チームの皆様、鴻巣市関係者の皆様、ありがとうございました。今後とも交流をお願いいたします。

母集団の皆様、コーチの皆様お疲れ様でした