行田泉さん主催のカップ戦に参加させていただきました。なんと参加チーム数36チームという大規模な大会です。こんなにすごい大会を毎年主催される行田泉さんの運営力には感服です。



そしてOBの方々のこれまでの交流により今年もお声掛け頂けることに感謝です。


それにしても暑い、とにかく暑いです😵
今月に入ってから毎週暑いと書いていますが、今日はこれまでとはレベルが違います。

更にキーパーのコウシがお休み、ナオヤもお休み、大半の5年生が林間学校のため5年生の助っ人はレンとユウイチロウの2名(ありがとう)、総勢9名で臨みました。更に明日はマサムネのお休みが確定しているので、この猛暑を考えると非常に厳しい台所事情です。

果たしてどこまで頑張れるのか。



サッカーBブロックbグループ 第一試合
     vs  栗橋南     0-2

サッカーBブロックbグループ 第二試合
     vs  みどりが丘     0-4


サッカーBブロック5・6位決定戦
     vs   白岡南   0-5

やる気なし、走る気なし、ボールに絡む気なし(全員とは言いませんが)では当然の結果でしょう。厳しい天候なのでわからなくはないですが、条件は皆一緒、自分のポジションに対して最低限の責任は果たそうとして欲しかった。

こういう厳しい条件下では無意識に出てくるぐらい完全に身についたものしか出ないことを思い知らされました。そういう意味ではまだまだ基礎的なものもしっかりとは身についていないということでしょう。

ボールが敏感に反応する硬めの土のグランドに対して、多少のミスを隠してくれる普段の深めの天然芝のホームグランドとのギャップも多少は裏目に出たかな。


明日は6位グループになりましたが、多少なり意地を見せてくれることを期待します。その前に、しっかり休んで明日もみんな来れるようにお願いします(全員揃っても8名ぴったりなので)。

いつもながら応援に駆けつけて頂いたFコーチ、Nコーチ、転勤先からはるばる駆けつけて審判対応頂いたKコーチ、ありがとうございました。

募集団の皆さんも暑い中ご苦労様でした。

行田泉のスタッフの皆様、審判対応中のドリンク、冷やしタオルの差し入れありがとうございました。おかげ様で何とか生きて帰ることができました。

明日も宜しくお願い致します。

(写真は後ほど掲載予定)