今日は33期生にとっては8人制最後の公式戦に参戦しました。「最後の」と考えると少し寂しいものがあります。特に夏以降は目に見える成長を遂げ、チームとしても形が出来てきたと実感しており、これからという気持ちが強いだけに尚更です。

 
コーチは他学年に大会に帯同したため、最後のほうに顔を出せた程度でしたが、とにかく悔いの無いように頑張って欲しい。
 
大会は市内の少年団6チームでの総当たり戦で順位を決定します。
 
【vs  下忍】  1-0(マサキ)
終始押し気味で再三チャンスを作っていたようですが決めきれずとのこと。マサキ貴重な決勝点をありがとう。
 
【vs  MJキッカーズ】 0-2
1試合目同様にチャンスを多く作り内容は良かったようですが、終盤に人数と体格の差が出て失点とのこと。
 
【vs  川里】0-5
コーチはこの試合の後半開始頃に駆けつけました。後半はしっかりとプレッシャーをかけて
少ないながらもチャンスも作っていたので、前半の5失点は???です。後半だけを見れば精度やプレーの意図の部分では多少の差を感じたもののしっかり戦えていたし、成長を感じさせてくれる内容でした。
 
 
 
結果がついてこないのも実力のうちなのでしょうが、まだまだこれから。
 
 
下を向かない。気持ちを切り替えて明日の残り2試合に挑もう。