いよいよ8人制での最後の公式戦となります。一つの節目として自分達の満足のいくプレーをしてほしいものです。
 
 
昨日体調不良を押してキーパーで頑張ってくれたエイシもさすがに今日はダウン、それでも応援に来てくれました。
 
【vs  ドルフィンズ】 7-2 勝ち 
(ユウト2、カイト2、ケイタロウ2、カズマ1)
 
序盤から優勢に試合を進めユウトの角度のないところからのシュートが決まって先制。このまま流れに乗ると思いきや、プレッシャーの甘さから隙をつかれて失点。その後は落ち着きを取り戻して得点を重ねることができました。ナオヤも絶妙なケイタロウへのダイレクトパスのアシストがありました。
 
 
 
【vs  田間宮】  2-1 勝ち(ユウ、ケイタロウ)
序盤から押し気味に試合を進めるもなかなか得点出来ないという嫌な予感のする状況が続きました。ペナルティエリア外の中央付近での競り合いから溢れたボールにユウが後ろから走り込んでキーパーとの1対1を冷静に決めて先制!待望の貴重な先制点でした。その後ユウトから逆サイドのケイタロウへの裏に抜けるパスで追加点。1点返されてヒヤリとする場面もありましたがしっかりと勝ちきりました。
 
 
最終結果は第3位入賞!
 
もちろん優勝を目指して臨んだので残念な気持ちやもっとやれたはずという気持ちもありますが、いつもギリギリの人数で苦しい状況での戦いが多かった33期生の頑張りが一つの形になったことは素直に嬉しいです。
 
 
夏以降の成長は目覚しいものがあるので、卒団までの間に出来るだけ腕試しの機会を作っていきたいですね。
 
対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。遠方より審判対応頂いたKコーチありがとうございました。おかげで子供達の試合を観ることができました。
 
 
主幹対応頂いた母集団のみなさんもありがとうございました。卒団までまだ数ヶ月あります、これからどんどん成長する子供達に更に熱い応援をよろしくお願いします。