【ビジネス講座 005】自分にとってのマーケットとは? | 強みマネジメントのすすめ

強みマネジメントのすすめ

強みパターンを発見し、強みを実際に使いこなしていく、


■ビジネスはマーケット

自分のマーケットはどんなマーケットなのか?

誰がお客さんなのか?

誰が買ってくれるのか?


マーケットを間違えるとビジネスは成功しない



■マーケットとメディアは分けて考える


⚫︎どんな人がお客さんなのか(マーケット)
①属性(性別・職業・地域・年代・・・)
②どういう悩みを持っているのか。どんな欲求を持った人なのか。

*お客さんの「悩み・欲求」を知るにはお客さんに聞く


⚫︎どこにいるのか?(メディア)
どんなメディアでつながれるのか。


*メディアとは :アメブロ・FB・口コミ・広告・看板・お茶会・講座・・・
(メディアはアプローチ可能なものであること)


自分にとって効果的なマーケットとメディアを知ることでマッチングしやすくなる

お客さんを集めやすくなる)

 


■マーケット・メディア・メッセージ(3Mとも言う)の整合性が取れるとマッチングが起こりやすい

{7F8CF0B1-4C56-4F2F-9D79-A377B3F3C1E8:01}


⚫︎どのマーケットに(誰に)

⚫︎どのメディアで

⚫︎どんなメッセージを送るのか?


新規やリピーターなどお客さんによっても違う。
それぞれのお客さんに合った3Mの組み合わせを知り使っていく。


■マッチングは分けて考える


新規とリピーターを分けて考える

「集客→顧客化→収益化」の流れがある。
この流れを作ることでビジネスがうまくいきやすくなる。
マッチングは、それぞれの段階で分けて行う。

{60EFC95A-BE26-4D26-840C-0365A5BBACDF:01}


※この記事は、梶貴美男のビジネス塾の内容をまとめたものです。