昼間はピーカンなお天気の神戸です。

 しかし、梅雨入りがそこまで来てるそうな…

OLYMPUS OM-D E-M1+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S 1/800 f7.1 Mモード ASA640 JPEG 
 加古川線の武庫川を渡る橋「武庫川第二橋梁」を渡る103系3550番台を撮りに行った。 

 この橋は加古川線が「播州鉄道」の時代に出来た橋で、中央部のトラス構造が美しい。 

 しかし、ここは悲しかなローカル線なので日中は1時間に一本とかの撮影しにくい場所なのてだ。 

 早速、電車が来たから構えるが…なんと、それは単行の125系電車であった。 

 仕方なく、次を待つ…狭い堤防沿いの道なのに交通量は異常に多くて、大型トラックが通ると蹴られそうになる。 



LUMIX GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S 
 1/800 f7.1 Mモード ASA640 JPEG 


 かなり待ってやっと次の電車が来た。目標の103系3550番台である。 

 ローカル線なのでワンマン運転時に対応出来る様に貫通形した関係で、105系に似た顔付きに改造されたので、他の103系に比べるとかなり違和感があるが、貴重な103系である。 

 和田岬線、播但線、加古川線の103系を暫くは気に留めておきた
い。