今日はなんじゃこりゃ〜と叫びたくなる程暑くなった神戸です。 
 車の外気温計が36度!洒落になんないぞぉ〜 
 国道2号線と尼宝線の交差点、西大島の東側にこの「西大島市場」があります。 
 ここの廃墟チックな風景は一度は行きたい所…
 今はバス停があるけど、以前は阪神国道線の西大島電停があり、宝塚尼崎電気鉄道が通れば最高の場所になったかものエリアである。 
 完全なシャッター通りは途中から大和市場になり、昔からの銭湯も残っている。 
 一度は行きたい場所である。最近、近くの旧阪神国道線の浜田車庫辺りが再開発中で、バス庫の建物が取り壊されたりしてるので、早い目に訪問するのが良いかも知れない。 

フォト
 梅雨の中休みか晴れ上がってとっても暑い神戸です。
 外に出ると汗がダラダラ流れ出ます。

 家族が和歌山に行って梅干し用の梅を買って来ました。
 南高梅である。家の中に梅の良い匂いが立ち込める。
 ひとつひとつ、ヘソを取って梅を洗う。この下準備が大切である。
 で、壺に塩と一緒に下漬けにした。
 「梅酒用の梅は?」と聞くと、熟れ過ぎててたから買って来なかったって…今年も梅酒は無しか…

 夕方に黒いネコの宅配屋さんから、届けもの…
 リペアサービス諏訪さんからだ!
 代引きで「33480円」であった。

 私としてはOHで完調なRTSⅢがこの値段でと思ったのだが、家族からは「カメラがもう一台買える!勿体ない」と皮肉を言われてしまった。
 頑張っても買えないと思う…
 梱包から出すと、見栄えは変わってませ〜ん(笑)
 当たり前か…裏蓋のデート機能が復活してました。
 デート機能なんぞ使わないからと抜いていたのだが、ネットの情報でどうやら本体制御と無関係ではないらしい。
 じゃないと、電池入れて返したりしないだろうし…
 ファインダーの中は綺麗にクリーニングされて、電源入れると鮮やかなブルーのLDCが復活してました。
 シャッターを切ると少し甲高くなったかも?

 明細を見ると合計は30000円…あとは手数料と送料…
 クロネコさんはええ商売してはりまんなぁ〜
 取り敢えず、期限切れのフジカラー業務用400のフィルム入れて振り回してみようと思う。
 台風は関西から逸れて行ってしまった様で、どんよりムシムシの神戸です。 
 そう気温は高くないんだけど… 
 ニコンのD700にコシナのワイドエンジェル20mmf3.8は意外に気に入ってしまった。 
 前からそりゃ何十年も前から気になっていた「阪急阪神国道駅」を訪ねてみた。 
 今津線乗っても素通りして、この駅で降りた事も乗った事もない。 
 昔、周辺にはアサヒビール工場や住友セメントがあったのだが、西宮年金事務所も当時ここには無くて、全く何にもないから一般人に用はない。 
 先ず名前がややこしい!阪急と阪神が持ち株会社でH2Oホールディングスになって同一感がある上に国道2号線に面してるから「国道駅」なのかと思えるが、H2Oになる前から「阪急阪神国道駅」なのだ。 
 実は「国道2号線」は「阪神国道」と呼ぶのが正解で、平行している「国道43号線」を「第二阪神国道」と呼ぶのだ。 
 従って「ニコク」と呼ぶのは本当は「第二阪神国道」である「国道43号線」が正解なのである。ややこしい! 
 その国道2号線と言うか阪神国道にはかなり以前大阪から神戸まで阪神が運行していた路面電車が走っていて、これを「阪神国道線」と言うのだが、阪神の国道線ではなく阪神の「阪神国道線」と言うので益々混乱する。 
 ややこしいので近所の人は「国道電車」と呼んでいた。 
 当時は近くに国道電車の停車場があり、阪急との乗り換えも頻繁にだったそうだ。 
 大昔の方が便利じゃん! 

 と言っても主要な駅ではないので、駅の入り口は一ヶ所、高架下にある。 
 古めかしい実用本位の駅は何となく魅力的に私は見える。 

 今は静かな場所なので、閑散としてるが、阪急はわりとこまめに走っているのでローカル感は無い。

 改札口もシンプルで奥で上り下りのホームに行くのに左右に分かれる構造。 

 ホームは高架の両側にある。昔から国道2号線(阪神国道)を越える為にここは高架になっていた。
 北側の西宮北口はダイヤモンドクロスで神戸線と今津線が交差してたのに…
 この先の今津駅は昔は地上駅で、駅舎も線路も阪神本線と繋がってが今はどちらも高架化されている。
 西宮年金事務所が移転して来て、アサヒビール工場が撤退し、空いた土地にホームセンターが出来たが、更にここに県立病院と市立中央病院が合併して移転してくる話しもあり、この駅がオリジナルの姿を見てくれるのもあと少しかも知れない。