どんよりどよどよ、降りそうで降らない神戸です。
 梅雨入りした所だから、これからかな?
 先日、ゴロンと出て来たミノルタのα9xiを持ち出して、神戸の元町高架下商店街を歩いてみた。
 耐震化工事を理由に店舗の明け渡しをJRは言っているが、7丁目の端っこが家具屋がUCCコーヒーになり、耐震化工事後はスケルトンで放置されている所を見ると再開させる気が無いと想像に難くない。

 まあ、シャッター街的になって、営業してない所が増えているだけに、潰してしまえと言う考えかも知れない。

 元々は近くの花隈城の堀を埋め立て鉄道を建設し、戦後は闇市の設立と歴史ある場所なので、この様なシャッター街を無くし活性化を図って欲しいと思う。

 おまあ、元町駅方向に進むとだんだん開いてるお店が増えて面白い商店街なので、神戸にお寄りの折には来て欲しい地区である。
昼間はピーカンなお天気の神戸です。

 しかし、梅雨入りがそこまで来てるそうな…

OLYMPUS OM-D E-M1+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S 1/800 f7.1 Mモード ASA640 JPEG 
 加古川線の武庫川を渡る橋「武庫川第二橋梁」を渡る103系3550番台を撮りに行った。 

 この橋は加古川線が「播州鉄道」の時代に出来た橋で、中央部のトラス構造が美しい。 

 しかし、ここは悲しかなローカル線なので日中は1時間に一本とかの撮影しにくい場所なのてだ。 

 早速、電車が来たから構えるが…なんと、それは単行の125系電車であった。 

 仕方なく、次を待つ…狭い堤防沿いの道なのに交通量は異常に多くて、大型トラックが通ると蹴られそうになる。 



LUMIX GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S 
 1/800 f7.1 Mモード ASA640 JPEG 


 かなり待ってやっと次の電車が来た。目標の103系3550番台である。 

 ローカル線なのでワンマン運転時に対応出来る様に貫通形した関係で、105系に似た顔付きに改造されたので、他の103系に比べるとかなり違和感があるが、貴重な103系である。 

 和田岬線、播但線、加古川線の103系を暫くは気に留めておきた
い。

CONTAX RTSⅢ+Distagon T* 35mmf2.8 1/500 f8 Aモード コダカラーゴールド200 
 神戸は港の街と言われてるので、オブジェとしても街中の何ヶ所かに船の錨が置かれている。 
 その内のひとつを今入院中のRTSⅢで撮影