日本好感度メイク協会のblog

日本好感度メイク協会のblog

日本好感度メイク協会のblog

Amebaでブログを始めよう!
1st  「Standardsセミナー」 レポート



先月、初めてのStandardsセミナーが開催されました。
弊社代表の永島のデモンストレーションからスタート
皆様真剣な表情で見ています。 

このセミナーは弊社の講習を受講して頂いたサロンの方々に使って頂いているコスメ
「Standards」を徹底解剖するという
新たな試みのセミナー

「Standards」

弊社代表の永島が7年かけて開発したこだわりのコスメ

"Go for New Me"

メイクの上から"新しいメイクをする"
リタッチメイクという考え方
そしてリタッチメイクで美しくなった"新しい自分"
をスタンダードにしてもらいたい!
そんな想いがこもったコスメが
「Standards」


皆様が学んだタッチアップをより深めていけるよう
弊社講師陣が総出でとても熱いセミナーとなりました。

下の写真は弊社の諌山のメイクレクチャー中の1枚
受講生も真剣に聞いています。


そしてこのセミナーでは
最新のトレンドメイクのデモンストレーションを
実際に見ることができます!
今回は3タイプのトレンドメイクが披露されました!

受講生もトレンドメイクを撮影
学び力がとても高いです!


今回のStandardsセミナーでは、
いつも行っているタッチアップメイクの
目から
鱗な情報や
弊社代表の永島のタッチアップ技術に
受講生の皆様も
タッチアップメイクで
こんなに変わるの?という
新しい発見をして頂いたように思います。

受講生の皆様ありがとうございました。


enjoy your make up口紅

nakanishi
SEI BY AKIKO X GIMA メイクセミナー



先週の土曜日
「美・知・善」 を磨けるスクール
SEI BY AKIKOスクールにて


日本好感度メイク 「GIMA」中級レッスンが行われました。

写真のように、
生徒の皆様が毎回、真剣に聞いてくださるので
私も、もっと沢山の美の知識を伝えたい!と張り切ります



そして、今回でフルメイクが仕上がるという
ラストレッスンだけあって
生徒様のメイクの仕上がりが
とても楽しみでありました。

毎回、講師をやらせて頂いて、

感動すること
心に響くこと

それは、生徒の皆様のお顔が、
もちろん
より美しくなっていくのですが、
お顔だけではなく、

表情が豊になり

エネルギーに満ち溢れていくのです


毎回ラストセミナーでは、
この皆様のエネルギーに
とてもメイクの可能性を感じます

生徒の皆様からは、
「メイクをやらなくては、、、が
メイクをやってみよう!と思える行動に変わった」
「何か初めてみようと思った」
「毎朝、メイクで自分がニュートラルに戻れるようになった」
「もっと外に出てみたくなった」
「メイクが楽しくなった」
というとても素敵な声が聞けました!

メイクアップ=心
メイクアップ=自分を知ること


メイクアップは奥が本当に深いです
これからも女性をサポートできる、元気にできる、
メイクを皆様にお伝えしていきたいと思います!

そして、毎回思うこと
使用するメイク道具選びも大切です
そのメイクが簡単に綺麗に仕上がるメイク道具があれば、
メイク時間も楽しい時間になります。
プロが使う、良いメイク道具をこれからもお伝えしていきます
#Standards #UTOWA #ARIMINO #glo-minerals #SUMITA


女性にとってこれだけ心が動き需要のある
「タッチアップメイク」
「ニュートラルメイク」
これが、いつも通っている美容室でできたら!

「顔の相談ができる美容室」

美容室で初めてみませんか?
多くの日本の女性が待っているのだと思います


enjoy your make up口紅

nakanishi




2016年 必要なインプット

皆様

明けましておめでとうございます
2016年スタート致しました

新しい年は「人とのつながりを大切にする」
そう決意した2016年1月4日。

KnowWhoのオフィスでは
新しい年に相応しく、勉強会が行われました。

新しい知識のインプットが
本当に意味深く、また自分の情報量の少なさを実感することになったのですが、、、

弊社代表永島の話の中で
心に強く印象を残した言葉
「三方良し」

これは「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」
売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるという意味だそうで、

メイクアップにも同じことがいえるのではないかと思いました。

「売り手」=メイクスタッフ(メイクをする人)
「買い手」=お客様(メイクをされる人)
「世間」=一般の女性


メイクをする人とメイクをされる人がともに満足し、
メイクアップが女性の自立支援になる。

2016年はメイクを通して、
GIMA を通して

女性をサポートしたいと改めて決意ができた勉強会でした。

またその為には、
自分が世の中を知り、
沢山のインプットをし、
情報量を増やす。

そしてまずは、自分が体感すること。
まだまだ未熟ですが
今年も全力で取り組んで参ります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。



オフィスには素敵なお花が届きました。


チェリーブランデーガーベラー x スイトピー
この新しい組み合わせを見るのも
新しいセンスのインプットですね

enjoy your make up口紅

nakanishi



SEI BY AKIKO x GIMAメイクアップレッスン




今年もあと少しとなりました。
メイクを通して沢山の方々と関われことに
感謝の気持ちでいっぱいです。

又、今年を振り返ると、
沢山の女性が
メイクを通して
「お顔が変わる」ことで「心も変わる」
これを沢山体感した1年だったと思います。

女性力が磨けるスクール
「SEI BY AKIKO」 http://seibyakiko.com/blog/284/
では、

メイクを通して「心が変わる」
とてもポジティブな気持ちになり
その気持ちが顔に反映され
より魅力的な女性になっていく

そんな女性を沢山見てきました。
そして、こちらも元気をもらい
次への活力となりました。

そんなSEI BY AKIKO x GIMAメイクアップレッスンは、
ただのメイクレッスンではなく、

自分のお顔に合った
自分のお顔が一番綺麗に見える
自分らしい
美人顔

のメイク方法を学べます。

そして来年度

SEI BY AKIKO x GIMAメイクアップレッスン
が開催されます!

自分の顔に合ったメイクがわからない方
以前のメイクが似合わなくなったと感じている方

是非ご参加下さい

実は、ベースメイクから自分の顔に合わせたメイク方法があります。
また、ポイントメイク、特にアイブロウとアイメイクで
顔の印象がかなり変わります。
だからこそ自分の顔の為のメイク方法を学んで頂きたいです

SEI BY AKIKO x GIMAメイクアップレッスン2016年度 日程

《ベースメイク》1月16日(土)13:00 - 15:30

《アイブロウ》1月23日(土)11:00 - 13:00

《アイメイク》2月6日(土) 11:00 - 13:00

《アイメイク》2月20日(土)11:00 - 13:00

《チーク&リップ》3月5 日(土) 11:00 - 13:00
※パーツメイクは一つのパーツだけで完了されないので、コース受講がオススメです。

ご連絡、申し込み→ http://seibyakiko.com/contact/ からお願い致します。 

また、SEI BY AKIKOスクールの方が本当に素敵な女性で
私はいつもとても良い刺激を頂いています。
そんなSEI BY AKIKOスクールの方から

変わりたいと思っている方
2016年を毎日楽しく過ごしたい方
そんな女性に是非参加してほしいです。
このレッスンを通して
自分の顔を好きになってもらいたい。

ととても素敵なメッセージを頂きました。



沢山の女性の方とメイクを通して関われることを
とても嬉しく楽しみにしております。


enjoy your make up口紅

nakanishi






Standardsセミナー開催決定




今年も残す所あとわずかとなってきました。
師走、文字の通り走り抜けるように忙しく過ぎてしまう毎日ですが、
今年1年を振り返ったり、
また、来年度からの目標を立てたりと、
節目となる月でもあると思います。


間が空いてしまいましたが、
前々回のブログに投稿させて頂いた、
「美容師さんがメイクを学ぶと広がる世界」

前回のブログに投稿させて頂いた、
「肌色(スキントーン)を見る技術習得のためにできること」


そこから、やはりサロンでのタッチアップメイクを通して学ぶことの多さを、
私自身も再確認致しました。

その「サロンで実践しているタッチアップメイク」
  「タッチアップメイクに必須プロダクト「Standards」の知識」
  「トレンドメイク」

 
をブラッシュアップできるセミナーの開催が決定致しました。

・これから本格的にサロンでのタッチアップを実施していこうというサロン様
・サロンでのタッチアップメイクを継続し定着していこうというサロン様
・タッチアップメイクをより深めブラッシュアップしたいメイクスタッフ様

に是非ご参加頂ければと思います。



スタンダーズセミナー詳細
日程:2016年 2月2日(火)

場所:東京港区予定(受付完了後メールにて詳細をご連絡致します)

時間:第1部→13:00~15:00 / 第2部 →15:00~16:00


セミナー受講費:第1部→3,000円 /
        第2部 →1,000円(※ニュースレターよりHolidaybox購入頂いた方は無料となります。)

参加資格:弊社タッチアップ教育受講後のサロンスタッフ様、及び受講サロンスタッフ様からタッチアップ教育済みのサロンスタッフ様


定員:20名

申し込み方法

①弊社発行のニュースレターに同封のStandardsセミナーご案内書に
     ご記入頂き、ファックス送信してください。
FAX :050-3760-0655
(メールでも大丈夫です)

②受付完了のご案内をメールにてご連絡致します。



enjoy your make up 口紅

nakanishi

「肌の色(スキントーン)を見る為にできる事とは?」





先日ブログにて、弊社代表の永島から聞いた

美容師さんがメイクを学ぶ目的

「メイクを学ぶ事で肌の色(スキントーン)を見る事が可能」になり、

「肌の色(スキントーン)から広がる世界」


についてまとめたものを記事投稿をさせて頂きました。
読んで頂いた方々、ありがとうございます。


では、肌の色(スキントーン)を見る為にできる事は何でしょう?




それは、


メイクの基礎をしっかり学ぶ事と、

サロンでのタッチアップを通じて
多くのお客様のお顔に触れること
を継続していく。



これに尽きると思います。

メイクを学んで、突然お客様の肌色(スキントーン)
を見る事ができるようにはなるわけではなく、

自分にインプットしたメイクの知識と

技術をお客様へのメイクでアウトプットする。

そして
そのメイクと接客が、

お客様を綺麗にできたのかどうか

お客様に喜んで頂けたのかどうか

お客様を感動させられたのかどうか

お客様の心に響いたのかかどうか

お客様の美意識育成につながっているのか。

を検証する。


検証することで、自分の得意なこと と 自分の課題
がクリアに見えてくるのです。

インプット

アウトプット

検証



この繰り返しが、お客様の肌色(スキントーン)を見る技術力を、
身につける
「成功のキー」

となりそうです。

皆様も今日から実践できる、
「サロンでのタッチアップを通して多くのお客様のお顔に触れること」
を将来つながることとイメージしながら
是非行ってみてください。


その悩みを共有し、克服できる場があれば
さらに皆様のブラッシュアップにつながるのではと思います。


最後に今週オフィスに届いた綺麗なお花です!
  



enjoy your make up口紅


nakanishi


 「肌色(スキントーン)が分かると
 広がる世界」




こんにちは
日中も寒い日が続くことが増えてきて
一気に冬を感じるようになりました。

が、、、
ファッションはすでに、
来年の春夏のコレクションが
始まっていて
それに伴い、
来年の春夏のメイクトレンドが
出ていたりと、
寒さには負けていられないですね。



弊社では、美容師さんにメイク講習を行っておりますが、
先日、弊社代表の永島から



「メイクを学ぶことが美容師さんにとって
どのような効果を生み出すのか」



という素敵なお話を聞かせて頂きました。



それはお客様の肌色(スキントーン)を
知ることで広がる世界についてのお話でした。


メイクを学び、
某、大手美容サロンの
メイクを担当するその方は、
今や、お客様から信頼の厚い人気マルチカラーリスト
なんだそう。


というのも、
メイクを学んだことで、


「その人の肌色(スキントーン)を見ることができる」ので、

肌色(スキントーン)に合わせたメイクのご提案
はもちろん、


肌色(スキントーン)に合わせた、ネイルカラー、デザインの提案
ができ、



美容師免許取得後には
肌色(スキントーン)に合わせた、ヘアカラーの提案


もしていて、
サロンでのお客様から厚い信頼関係と
ご指名がとても多いそうです。


お客様の需要はこういうところに
あるのだと
とても勉強させて
頂きました。



「メイクを学ぶことで
その人の肌色(スキントーン)を見ることが
できるようになる」



すると
こんなに世界は広がるのだと!

とても身が引き締まる気持ちです。


美容師さんが今持っている
すばらしい技術に

メイクというセンス

プラスされると

広がる将来の活躍の場


今、メイクを学んでいる
美容師さんにも
知って頂けたら
本当に嬉しいお話でした。




最後にオフィスに届いたお花
バラのカラーグラデーションがとても素敵です
 






enjoy your make up口紅


nakanishi






        




 


サロンでのタッチアップメイク




昨日、雨の天気にも負けず、
弊社メイク講習ベーシックを受講
して頂いているアビーヘア様のラストの回が
行われました。


私も含め講師陣は
まるで母親のように
初回からの、生徒様の成長に
感動し、
このような良い雰囲気で
講習をラストを迎えられたことに
胸がいっぱいでありました。


そんな生徒様と講習最後に撮った写真です
皆様のお顔から
感じられるこの表情が最高ですので
載せさせていただきます



そんな彼女たちも
サロン内でお客様に、タッチアップメイクデビューを
果たす日がくるのだろうと。
お顔の相談ができる美容室が、
また1つ増えることが
とても嬉しいです。



弊社のメイク講習を受講して頂いている
他のサロン様では、
タッチアップメイクがサロン内で、
すでに行われいるのですが、


皆様がサロンでタッチアップをするとき
こんなことありませんか?




①手順を説明してタッチアップをしているがお客様の反応がいまいち感じられない。
②一生懸命タッチアップをやっているがお客様を感動させられていない。
③タッチアップしても商品がうごかない。




こんな悩みを解決するには

お客様の心に響くタッチアップ

これにつきるのです。



お客様のお顔を、しっかり分析し、
寄り添うことで
そのお客様に合わせた
タッチアップメイク方法が
変わってくるのです。


お客様の人数だけ
タッチアップメイク方法の数も
あるのです!


皆様も今日から
お客様の心に響くタッチアップメイクを
是非実践してみて下さい。


キーワードは
「お顔の分析」

その分析に合わせた
タッチアップメイク技術
です


きっとお客様は、またあなたに
ヘアと同様に、お顔の相談を
しに、サロンに足を運んでくれると
思います!


そんなお顔の相談ができるサロンはこちらです





enjoy your make up口紅

Nakanishi

Holiday make up Vol.1
Rosy Cheek Style


段々と冬に近づいていますね
ヘアスタイルもファッションも冬仕様にシフトし始めたら
それに合わせてメイクも冬にシフトしないとお顔だけ浮いてしまいます。
早速TRYしてみます!


KnowWhoから発信
今季の冬メイクトレンドVol.1は
チークをポイントにした
ホリデイ 冬のメイクをお届けします




2015-16年 冬のモードフェイスは
「Rosy Cheek Style」で70sへ





今期はフェミニンで、
みずみずしいバラの花びらを
思わせるカラーがキーワードです。



ベースメイクは引き続きナチュラル感がトレンドです。
そんな肌の「素」の印象をさらに際立たせるために不可欠なのが、
内側からにじみ出したようなヘルシーな血色が必須。
ヘルシー肌を際立たせるRosy Cheekを入れ
今期のトレンドウィンターフェイスにシフトしてみます。


how to  ホリデイ メイク
「Rosy Cheek Style」に必要なコスメは?

中央上から時計回りに
★Standardsリタッチハイライター
★リンフルールシフォンピュアパウダー
★Standardsコンパクトフェイスブラシ
★アンリサンク リップ/ピンク
★utowa クリームチーク/ラブチャーローズ
★utowaシーウォーターミスト/ローズ 

Let's Make up!



Standardsリタッチハイライターは使用する量に注意です!
ナチュラル肌はあずき1粒くらいを目安につけます



透明感やツヤを引き出したい目の下はハイライト必須です!
※伸ばしすぎるとお顔が大きく見えてしまうので要注意です。
スポンジで軽くなじませ肌と一体化させます



薬指で頬骨の付け根に向かって
クリームチークを置いていきます!(写真右下)
目の下までのハイチークにすると上品さに欠けてしまうので要注意!!!

指を変えて、
クルクルとぼかしていきます。(写真右上)
すると!!!
内側から滲み出たような血色が簡単に完成できます(写真左)


リップカラーを統一しアイブロウを70s仕様に少し太さを足したら
あとのパーツは色味を抑えてバランスよくメイクします
+ MORE
さらにハイライトカラーペンシルを目の下粘膜に入れると
白目がクリアに!!


そして
こんな感じに仕上がりました!


ローズカラーで可愛くなりすぎないホリデイメイクの完成です。
ヘアスタイルも70sに合わせてセンターパートにしてみました!

いつもの自分と違うと気分もUPしますね♡

《左》いつものニュートラルメイク
《右》Rozy Cheek Style メイク

オフィスに届いたお花もRozy カラー

クリスマス、ホリデイシーズンに向け
みなさんもメイクから季節を取り入れてみてはいかがでしょうか?


enjoy your make up口紅

Nakanishi
朝と昼、夕方から夜の明るさのコントラストが
強く、だんだんと寒くなってきた最近。

お洋服も、夜は少し厚めのコートが
必要になってきた最近。

あれっがびーん
なんだか、昼間の明るくて、ちょっと薄手のお洋服だと
丁度よかったメイクアップが、
ディナータイムには、ちょっと合わない気がする。
ので、タッチアップ。

今回は、
昼の顔から、夜のディナータイム向けのお顔に。

今日のメインアイテムは。
スパリチュアル グロス
デイズ オブ ワイン&ローゼズ


深いパープルだけど、
グロスなので、透明感のある仕上がり口紅


で、今回のテクニックは
なかなか、難しいパープルリップの取り入れ方。
今回は、2つのポイントで簡単に、取り入れる方法を
まとめとして。

1: グロスで取り入れる。
2: 下準備に、ナチュラルカラーを活用する。
3: 120%のメイクにならないよう、アイブロウやアイメイクを調節!

この2点を、取り入れれば、
簡単にパープルリップが
自分に似合う仕上がりに。

《ビフォー》



タッチアップは、こちらのアイテムで
リップが、パープルなので
他の箇所は、極力ナチュラルカラーで!
その時に、リップも一緒に
ナチュラルカラーに一度、下地塗り!






そこから!
先ほどのリップグロスをオンOK






そして、アイメイクとアイブロウは、
ラインメイクで!
アイブロウには、いつものカラーに
ちょっとブラックを混ぜて
冬仕様に!立体感を大事に。

& 眉頭を離して色は強く、眉頭は優しく
(ここを理解できれば、強者!!)




たまには、こんな
感じも良さそうです!!

サロンでのタッチアップも
この季節は、こんな感じも良さそう!