もー8月かー早いなぁ。あ、どもコバです!






~~~~~~



昨日はMさんにお世話になりっぱなしで、しかもホテルに泊めさせて頂いて
お陰さまでふかふかベッドで休ませて貰いました。




んで昨日寝る前にテレビ観ながら絵も描いてたんでそちらから。



富山県のお絵描き1枚目
世界遺産 菅沼合掌造り集落


今回はボールペンで主線を描き、絵具で着色。
全体的に統一感を持たせるため、あえて建物の色は一色に。
緑は手前・中間・奥の3つで色分け。
ちょっと漫画の背景っぽくなったかな。





つづいて

富山県のお絵描き2枚目
鱒寿司


これは昨日の晩に食べたばっかり(笑)
白えび丼と描くのを迷ったが、色合い的にこっちのが映えそうだったのでこちらに。

この絵の配色もシンプルに笹の緑と鱒のサーモンピンクっぽい色と白の3色のみ。
(文字入れたら4色か)






あ、あと

岐阜も無事、白川郷観光終えて抜けたので達成!!

白川郷の絵も描こうと思ったが余裕なかったので描いてません。
どこかでタイミングあれば描いてみるかも。(岐阜は去年通った時に"岐阜城"と"関ヶ原"での絵を描いている)


さぁて残すは7ヶ所!!
カウトダウンも始まってきましたぜー。









では出発前に朝食バイキングへ♪

あれ?ピンぼけ( ̄▽ ̄;)載せるまで気づかんかった(笑)

片っ端からとりあえず乗っけてくスタイル(笑)
カレーもあって気になったんだけど、腹一杯になったら歩けんくなるのでこれでストップ。
ちょうど良い腹具合になった♪


毎日これくらい食べられたら良いのに(;゜∇゜)




部屋に戻って朝もシャワーを浴びる。
次いつ入れるか分からんし。



で、早く出るつもりがダラダラしてしまい9時過ぎの大分遅い出発となった(^^;







曇り空が広がってる。






くすりの富山と言われるだけあって、あちこちにドラッグストアーが良くある。

ビルにも薬屋あったしなぁ。







市街地からどんどん離れて、国道8号線に合流。
ここからひたすら東に、新潟県方面へと歩きます。




出発が大分遅くなったので、今日はあまり進めんかな。


足の調子はバッチリ。若干だが噛まれた所の痒みがまだあったりする。が別に支障はない。

けど、肩の方が今日はいまいちでわりとすぐに肩が痛くなって昨日のように一気に進めない。
これマジでどうにかならんのか。








そんな調子で夕方近くまで歩いて

15時過ぎに魚津市へ。(時間が大分飛びましたが(^^;)





途中ドラッグストアで買いものして、寝床探し。
わりと大きめな河川敷と川があったんでそこに決定。

人も車も来なさそうな良い場所だ♪




テント張って落ち着いて晩飯の準備でもしようかと思っていたら


鼻歌歌いながら一人の男がテント前を横切った


うぁーなんか変なの来たなぁ。めんどくせー
と思うも束の間、その鼻歌の声に聞き覚えが(゜ロ゜)




テントから出てその方を見ると…


なんと自分の知り合いの人だった(笑)



というのも実は数日前から「どこかで会えないか?」という連絡をとっていて、しかも数時間前に電話で話したばっかりだ(笑)

まさか今日のこのタイミングで来るとは思ってなかった!



その人が

ひろき。地元でアルバイトしていた時からの付き合いで、当時ひろきは大学生。
で彼の兄貴と自分が高校の同級生で、兄弟とも仲良く当時はスノボー行ったりキャンプ行ったりとよく遊んでいた。

しかも兄弟揃って高身長のイケメン( ̄▽ ̄;)うらやましいわ(笑)




今は石川で働いていてわざわざここまで駆けつけてくれ、しかもサプライズとして驚かせたかったようだ。電話で話してる時は「明日かも」とか言ってたくせにまんまと騙された(笑)

でも今年一番の最高のサプライズだな♪


いつの間にか結婚してるし、奥さんも一緒に来てくれてるし色々とサプライズさせ過ぎ(笑)




ひろきが就職して札幌離れてから会ってないので、4~5年は会ってないかも。



マジで久しぶりだしメッチャ嬉しい♪




ひろきも旅人っぽく写ってみる(笑)
彼もふざけたりするのが結構好きな人(笑)

う~ん。並んでみるとやっぱでかいな( ̄▽ ̄;)←決して俺が小さいわけでは…ないハズ!






晩飯にと弁当とかお酒までも買ってくれて、飲みながらこの日は夜遅くまで昔のようにたくさん語りあった。


明日は休みだからと仕事終わりに駆けつけてくれたようで、お二人はそのまま車で泊まって今日は付き合ってくれるらしい(゜O゜;

わざわざ本当にありがとう。





今日も良い一日だ♪






~~~~~~
ルート

歩いた距離→32.43km(総距離11125.45km)
歩いた歩数→44,156歩(総歩数16,105,458歩)


※現在地→新潟県突入(8/3現在)


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

下の[日本一周]をポチッてください!

このブログのランキングが上がっていきます\(^^)/

(スマホだと反映されないので、下の方にあるPC画面にしてからボタンを押して下さい)

↓このボタンをポチッと

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

他の方々の旅の情報などもみれますヨ♪