弁当楽したいなと今朝出たついでに明日の朝と昼弁当用のパン買っておいたら明日テスト一日目で弁当は要らないらしい。弁当になる筈だったパンはすぐに平らげられ、その後もベッドでケータイを触ってなかなか勉強机に向かう様子のない息子。


前回テスト期間はむちゃくちゃ頑張って根詰めすぎてラストまでもたず、最終日にはもう総てをあきらめたように腑抜けてしまった。

やる気のある間は余計なとこまで覚えてパーフェクトにしてくうちに、キャパが埋まってしまう、

もしくは、飽きてしまう…全体を俯瞰でみてポイントかいつまんで効率よくやる方がいいのでは?と何度か声かけはしたものの、

なんていうか、勉強の仕方がわからない感じか。



私も勉強に興味がないのでわからんから先生とか頭のいい友達に訊いてくれと長らく無関心だったのはやはりよくなかったなと気を入れ直して、

今日私は全くもうひとかけらだって覚えてはいない数学を教科書の基礎と息子からの教えでポイント抑えつつ、ひとまず一緒に向き合うことにした。


最初、ぜんぜんわからない状態の私にそこそこマウント取りながら、なんだかんだ孤独に勉強するよりはやる気になるのか、嬉しそうに少しずつ確認し、問題を解いていた。

私自身も昔苦手意識があったときよりフラットになれてるのか、教科書の基礎と息子の教えでわりと要領を得てきたのもあり、明日のテストの中で数学と社会が不安(というか、ほんと今までナニやってたんだよというくらいほとんどノータッチ…息子曰く、その分英語に費やしていたとのことではあるが…)だというので、多少寝不足なっても大丈夫かと、覚悟あるなら付き合うよと言うと、俄然やる気になっていた息子。お風呂出てから改めて勉強会始め❗️…た、ものの……


ずっとぶーたれながら、後ろ向きな感じと

話を遮るめんどくさい空気の中、

なるべくやる気を削がないように、

それでも言うべきは言いつつ(ウザがられつつ)

今の数学の先生は頭はいいけど教えるのが下手だと文句を垂れながらもぼちぼち解いてゆく。答え合わせでおかしいところは私と見直しながら解き直してゆく。向き合う覚悟決めてこの場に居るのに、文句をずっと垂れてあんまりに他責な物言いばかり繰り返すやる気の無い(…まで言わないけど、後ろ向きな)態度に我慢出来ずいい加減にしろッムキーとキレてしまった昇天昇天昇天


そしたらもうひとりでやるからいいと

すべて持って帰って部屋に閉じこもってしまったよ。。


よくない。よくなかった。

こういうとき、正論で詰めちゃあいけないよな

わかっててもできないときあるもんな。。

何故フラットに在れなかったんや。。。


折角私自身、今まで向き合ってこなかった分

一緒に頑張るかと思えたというのに…


希望校行こうと一学期授業真面目に受けてテストもこれまでよりちゃんと頑張ったりして結果にもそれは少しずつ反映され、今も希望校の情報集めたり(周りの子に比べたらぜんぜんやれてないかもしれないけどこれまでの本人と比べたら向き合ってるのが解るから)頑張りたい気持ちはちゃんと伝わるので、それならちゃんと私もサポートしたい。


最初はそれこそ早くバイトしたいし勉強する気がないというなら、普通科とか別に行かなくていいんじゃないかと思ってたけど


普通の高校ライフを送りたい、帰りに駄菓子屋とかお店とか寄ったり、部活もバイトもやりたい…


就職や進学云々でもなく、誰か仲良しの子とどこに行くでもなく、それでも

そういうのもいいね、その三年間が

様々な経験や思い出や出逢いとなって

自分らしい未来へ連れてってくれたりもするもんだから


今の学力で行けるとこを決めることも出来るけど

やりたい気持ちがあって、行きたいなと思うところが頑張れば届くかもしれなくて

自分がやりたい気持ちがあるのなら

今からでもやると決めるだけ


ひとまずは受験云々の前に…

目の前の明日の数学と社会…笑


そうこうしてるうちに

湿布貼りにきた息子に

さっきは声荒げてごめんと謝ったら

しばらくしたらまたこちらの部屋に来たので

とりあえず明日の学校にひびかん程度に

隣でただ居るだけですが

追い上げテスト勉強一夜漬けに

付き合いたいとおもいます真顔真顔真顔✨笑



塾なんてお金ドブに捨てるようなもんと思ってたけど(無理矢理通わされてた自分が無意味だったのでw)本人が行きたいなら、ひとまず体験から行ってみるかな〜…