日本では母子家庭となった場合

児童扶養手当

児童育成手当


が国から支給される(らしい)


これはどちらが親権を持っていようと

子供と一緒に住んでさえいれば支払われるもの(らしい)


ただ・・・手続きが意外とめんどうなのと

手続きしてからお金を頂くまでちょっと時間が

かかるので決まったらすぐに手続きを始めたほうが良い(らしい)


他にも医療費が安くなったり

貸付が無利子でできる(内容による)ようになったり

いろいろ いろいろ 国からの お助けはあるようで・・・


そうなったときは市役所の福祉課(だったかな?)で

相談をしてみると良いかも♪です。


そういう私・・・ついに離婚届を提出してまいりました。


なんだかあっけない・・・というかほんと、あれ?こんなんでいいの?

みたいな感じでした。


驚いたのが自分の姓・・

元の姓に戻るもよし、今のままの姓をそのまま使うもよし・・・

はたまた違う名前にするもよし・・だそう。


すげ==姓を変えちゃうことも可能なのね・・・。


公正証書とか調停とかいろいろ調べてみましたが・・・

結局のところやはり「明るい離婚計画」の表題のとおり

協議離婚(円満離婚)でとりあえず収まりましたm(__)m


ただ・・・怖いのはオット(元)の両親、まだこの事実を知らない(らしい)


この事実を知った暁には一もめも二もめもありそうな・・・

嵐の前の静けさのような日々でございます。(こわっ)


やっぱり離婚は二人の問題ではなく家族が絡んでくるもんなんですなぁ


というわけで晴れてバツ1な私。

新しい第一歩を歩き出そうとしております。


さて次は職探し・・・これがまた、難題なのよね・・・