● ● HOKU LE LE ● ●

その意味は「流れ星」・・・
海が印象的なハワイですが、空もとびきりきれいです
Hoku lele (ShootingStar)流れ星。

そもそも、「流れ星」は彗星から撒き散らされた砂粒程度の大きさのチリがそれはすごいスピードで地球の大気に飛びこんできたものです。
大気圏に飛びこんできた瞬間に大気との摩擦によって、高温となりそれが光り輝く事になるのです。
地科学的にはこんなそっけない解釈となりますが、やはり空に一筋の流れ星を見たら思わず願い事を3回唱えてしまうのは私だけではないはず・・・。

ハワイにはまだたくさんの星を見る事ができるため、もちろん流れ星もとてもたくさん見る事ができます。

流星群が来たときなどはノースショアなどでは大勢の人々がハワイでは定番!
例のござを手に大きな歓声があちらこちらから聞こえてきていたようです。

ところでハワイの人達も流れ星にむかってお祈りするのでしょうか。
・・・と、いうわけで、ハワイ在住の方に聞いてみました。

「やっぱりそれは、ラッキーでしょう。でも、3回お願いしなくちゃいけないなんてことはないよ。

流れてしまう前にWISHできたらかなうって言われています。
でも、そのお願いを人に話してはいけないというところは日本と同じかな?」

「シューティングスターとかフォーリングスターっていうとロマンティックな感じだよね。
お願いごともするけど、3回唱えるっていうのはないかなぁ。それに3回唱える時間なんてないでしょ?」

なるほど~~・・・やっぱり、お願い事はするんですね!

小さい頃は「今日、カレーが食べられますように!!」とか
「明日、学校で逆上がりができますように!!」なんて

かわいいお願いごとをしていた私ですが、

今では「宝くじがあたりますように」とか「ハワイでお家が買えますように・・・」なんて
図々しいお願いをしている私です。

流れ星もあっちこっちでお願いされて大変ですね・・・

他にも夢のあるお話では虹(Rainbow)=ANUENUE

虹のふもとには実は宝物が埋まっているのをご存知ですか?
私はその絵本を5才くらいの頃読んで真面目に信じていました。
まだ自然がたくさん残っていた昔は良く虹が半円を描いて見えたものです。
そんな時、リュックサックをしょって、これから私は宝物を探しにいく!と母親を困らせたものです。

一度は祖母と虹のふもとを探しにいき、いつのまにか消えてしまった虹を祖母のせいにして泣いた事も・・・ 

このご時世・・・なんとなく殺伐としている世の中に、理論では解決のできない
こんな素敵な話を信じてみても いいかもね。

マハロ & アローハ!