こんにちは(*^^*)

雪かきしてやっととけてきた頃に
また降り積もる…( ̄^ ̄)アセアセ
火曜日、水曜日は双子の学年がインフルがすごく、学年閉鎖💦
今朝は雪で2時間遅れの登校。
完全に、なまけモードな双子ですタラー


ホワイトドイリー完成しました。



『クロッシェレースのホワイトドイリー』より
16のドイリーです。
ダイソーレース糸40番、レース針8号使用。

編んだのは、けっこう前でしたが、またまた仕上げまで放置しちゃいました(^^;)
レース編みは、楽しいねっ爆笑ルンルン

だけど、レース編みの合間には在庫減らしにも取り組みます真顔


ネットで見つけた編み図を参考に。
ダイヤドミナ1玉 かぎ針は5いや6号だったかな?

ウールとモヘヤの段染め。
なぜか1玉だけあった。
編むものが思いつかなくて💦
ただ毎日洗濯干したりするとき首もと寒いから、編んでみた。

なんだかクラシカル~?レトロ~?ゲラゲラ
ボタンのせいかしら滝汗
まあ、いいや、家で使います(笑)使ってます。
あったかいんだから~ルンルンルンルンルンルン


最近読んだ本。
『暮らしをつむぐ』坂井より子さん

図書館で目にとまり読みました。
自然体で素敵に年を重ねてる方で
育児に関する考え方もそうだよなぁって改めて思いました。
思春期に親ができることはご飯の支度だけ。家の中にいい匂いをただよわせておけば、子供は自然といい子に育つ(ご飯のおいしそうなにおいや、干した布団のお日様のにおいとかね)。心配ばかりしても仕方ないし、幸せな気持ちをいっぱい体感してもらって、自然のなりゆきに任せる。
そうよね、思春期ってなかなか難しいけど、
親ができることはひたすら見守ることだけよねキラキラ
まあ、毎日うるさく言うのも疲れるし( ̄△ ̄)
子どもなりに成長してる。
と、無理やり自分に言い聞かせてます(笑)。


29日は誕生日でした照れ
めでたくないお年頃ですが、前日にステーキとケーキを家族で食べましたピンクハート
当日はリア友ちゃんがプレゼントを届けてくれました。


忘れないでいてくれる、たくさんの手作り品、本当に感謝感激ですラブ
いつも、ありがとうラブラブ



それでは、また。
雪道、インフル、みなさんもお気をつけて下さいね。