3/1 五行のコトバ 『春』 募集 残4名 →

3/5 短い帯でも簡単キレイなお太鼓結び
グループレッスン 募集中 残 2名 →

3/3~3/7 橋本亭にて
短い帯でも簡単キレイなお太鼓結び →



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



昨日は、茶道のお稽古へ

行きました。

お猿さんのお干菓子🐵








~覚書~

お軸は、

渓梅一朶香 (けいばいいちだ かんばし)



春まだ浅い谷間の梅が一枝、咲き始め

良い香りがしている 。

人知れずとも、しっかり根をはり、花を

咲かせる渓梅と人の有り様を表している。



お点前は

台天目と、流し点てをさせて頂く。

筒茶碗の扱い、を、忘れずに‼️





着物は、友人からの頂き物

帯は、時代舎さん

草履は、カレンブロッソ。


縞を着ると、落ち着きます。(^-^)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

きもの ハジメ 椿 👘

着付けレッスン 随時募集中です。

☆初めてさんの着付け教室は こちら ➡︎

◎メニュー

☆はじめてさんの着付け教室 90分✖️ 9回

☆浴衣1dayレッスン 120分

new
☆ayaさん ルミさん考案 短い帯でも
簡単きれいなお太鼓結びレッスン 90分


お問い合わせ、着せつけのご要望など

ありましたらこちらまで ⬇︎


wabisuke193☆yahoo.co.jp

☆を@に変えて、お気軽に

お問い合わせ下さいませ。