「手軽にスッキリキラキラストレス発散」

「感情をコントロールするキラキラ

みたいなこと、巷に溢れてるけれど



それは"その場しのぎ"であって、

何の解決にもならないのだということを

今、実感している。



そういうことを否定してるんじゃなくて、

それが必要な場面もあると思う。



モヤモヤしてるとき、身体を動かすとか

嫌なことがあったとき、

カラオケで大声で歌ってスッキリするとか

それで前向きな気持ちになったりすることは

わたしもたくさん経験してきた。



でもそれって、自分の問題から

"いったん逃げた"だけのこと。



あ、"逃げる"ことは悪いことじゃないよ。


時には、逃げることも大切。


でもその時「逃げてる」という

自覚は持っていたほうがいい。


要するに「今しんどいから後回しにするね!」

っていうふうに思えていればいい。



発散したからといって、

問題は消えてはいないし

"散らした"感情は、またあとから

「感じてよー!」って戻ってくる。



だから人は、悩みとか問題を

"同じパターンを繰り返す"ことになる。


さらに言うと、繰り返していくうちに

どんどん大きなことになっていったりする。



例えば、嫌な上司がいる会社を辞めたのに

次の職場にはもっと嫌な上司がいたり。


ダメンズと別れたのに、

今度こそ!と思った相手が

さらにダメンズになっていったり。



それはなぜかというと

ただ"逃げて"いるだけだから。





相手の問題じゃなくて、

自分の問題なんだよーーーーー!!!



コレはホント、認めたくないけど・・


ポンコツなアイツも、

私を認めてくれないアイツも、

私の気持ちわかろうともしないアイツも、

信じられないくらい理不尽なこと

言ってくるアイツも、

私を邪魔してくるアイツも、


ぜんぶ、自分。




ギョエエエエエエエエ

(認めたくない叫び)




今、「怒り」をテーマにした

グループラインレッスンで

まさにここに向き合ってもらっていて

みんなギョエエエエエエエエだと思う。


無意識に、理解出来ない(したくない)

と感じてる人もいると思う。



でもココ、越えたとき

ほんとーーーに力が抜けて楽になるから

どうか、どうか、伝わってほしい。


わたしはがんばるよー!!!


ブログでも、言葉でも、

ココを今、伝えていきたい。



ネガティブ隠して

ポジティブばかり見ようとしてない?


自分のダメなところ隠して

良いところばかり見せようとしてない?



「自分の問題」

思いきって、見つめてみませんか?


世界が変わるよキラキラ




下矢印下矢印明日締切下矢印下矢印


永井あゆみ公式ライン




https://lin.ee/yL0QYnK


対面・zoom・電話・LINEなどでの
カウンセリング常時受け付けてます!
森を散策、ランチつきの『空と森のカウンセリング』も受付中!


ブログの内容は、許可なくシェア、転載、リブログしていただいて構いません☆