こんにちは〜
小林です

今日は朝から
{EADBE10F-9ED2-4029-AF4E-1886976ABE00}

{277B5D26-1532-4FDF-81B0-2EDE343FBD8D}

{36B489BD-544C-4CD5-A963-E7773CD3A20A}

お天気もいいので
清澄庭園まで
紅葉見に行って来ました、、、


と言いたい所ですが


清澄庭園でカラー講習でした(笑)
こんな感じで
{EC64BD3E-567F-4352-A1EF-4E78FAFB7144}

{F28BFCA2-5497-464E-B193-DC53B71A5EA5}

{EB840A83-4FE9-424D-B0E9-3D6E87A94854}


あまりにいい景色すぎて
集中できないわ(笑)
こんな洒落た所で
やらなくても……

いやでも最高のロケーションでしたよ
{11BFC790-0BEA-4F73-A225-B5EF85F0C288}

{B6D86633-8F64-4E08-AECD-6F3D8ABBD392}



だから
集中できないって(笑)

今日の講習内容は
カラーの
アレルギー症状やパッチテストの事などを
勉強してきました。
カラー剤に含まれている
ジアミンというアレルギー物質や
カラー剤による
かぶれ、かゆみ
など
僕ら美容師さんにとって
カラー剤は必要不可欠です。

おそらく
ほぼ毎日、お客様にカラーをしてると思います

明るくして雰囲気をかえたり
外人さんのような髪色にしたり
白髪を染めたり

お洒落の幅が広がりますよね。

そんな便利なカラー剤ですが
アレルギーや
皮膚に与える影響などの知識もないと
いけないんです。


大切なお客様がカラーによる
アレルギーやかぶれにより
今後、カラーができなくなってしまったら?

大変です(T ^ T)

僕ら美容師さんが
ちゃんとお客様に教えてあげないといけません。

お洒落に可愛くするデザインも
もちろん大切ですが
それは
カラーの安全性などをしっかり理解して
施術するのが本当のプロなのかなって
生意気言ってすいません💦(笑)

カラー剤のジアミンについてや
市販のカラー剤の事など
ブログで書くとかなり長くなるので
詳しくは
お店でお話しさせて下さい(笑)
すいません💦
疲れちゃいました、、、


サッカーも無事に勝ったし
今日はいい夢みれそうです⭐️
おやすみなさい

カズ