遅刻魔さんに贈る? | あな吉手帳でもっと自分を好きになる~木かげの日々

あな吉手帳でもっと自分を好きになる~木かげの日々

あな吉手帳術インストラクターになり、みんなも自分も『楽でおもしろいと思える生活』
を目指していきます。
LOHAS全般とナチュラルスイーツ作るの食べるの大好き♪
3日坊主専門ですが・・・おもしろいって思った事は続けられる!
そう身をもって体験しています。。

こんにちは。こかげです桜


春になってきてお出かけも多くなるこの季節、時間には余裕を持って動きたいですねキトリ


そんな時に事前に調べた移動時間を書いておくと便利かも。と思って作ってみました↓



もっと自分を好きになる~木かげの日々-移動時間リスト

idoujikan-A5.pdf


テンション↑をクリックしてダウンロードしてくださいね。




ワタシ~。いつもギリギリで移動してしまうんですよね・・・。


遅刻はイヤだと思いながらいつも遅刻してしまう。


ループしてしまっていつまでたっても治らないのでセルカンしてみました。

すると・・・


出かける前の準備とかよりも、時間の計算が出来てない事が判明しましたビックリ!

出来て無いというか、見誤ってるあせ


田舎なので、ほぼ車での移動です。

始めて行く場所は、車での移動時間をネットで調べてから出発時刻を決めるようにしています。


いつも使ってるヤツです↓

NAVITIME

ルート・距離・時間・料金が出てくれて便利顔


それが、ワタシの場合、一番早く着いた時間で覚えてしまっている。

つまり、市内から隣町に行くのはネットでは50分と出てくるとします。でも実際にかかった時間は車の速度や時間帯によって違うので30分で着いたとする。

そうしたら、次に隣町に行くのはもうワタシの中では30分なんです。

で、次の時は30分で逆算して出るから間に合わない。


ネットはあくまで目安だからと調べてるのに自分の時間を勝手に決めてしまう。

まったく困ったヤツです。


なので、移動時間リストに書いておくことにしました。

こうする事で、同じ場所に行くのに時間を調べなくていいし、余裕を持って行けるカモ


事前準備もしやすい。家族にも伝えやすい。

人から聞かれても知ってる所は答えられる。


という事で使ってみます。

これで、遅刻しなくなるかは・・・こうご期待!


しかし、福岡のマスターのお手伝いの時も水俣でも遅刻してしまったワタシガーン


福岡は確かにギリギリに出て焦ってたのでちょっくらバツをくらってしまったのですが、


だから水俣には余裕を持って行こうと思って早めにでたのに・・・。


まさかの事故の渋滞にハマってしまい、さらに熊本市内の渋滞をナメていたために新幹線に遅れたがーん



次は頑張ろうウンウン