閉鎖中ブログ -8ページ目

新連載 猫野球


一級建築士合格漫画 割り切って内職せよ。


なんのために、今一番何が自分に必要か
を考えよう。

仕事の付き合い残業?
酒の付き合い?
いや、何は無くとも一級建築士試験でしょう。

働いてる会社にもよるが設計職や、営業職などでは、割り切って、仕事中に試験のための内職、コマプランをやってもいいと思う。

一級建築士合格漫画 姉歯事件


若い受験生は知らないかもしれないが
姉歯事件、耐震強度偽装事件以降
一級建築士試験は難しくなった。
それ以前はそこそこできれば合格できたらしい。
一級建築士試験は社会を反映している。

一級建築士合格漫画 道具を揃える

製図試験は時間との勝負。プロ野球選手のように道具を大事にしよう。道具を大事にすれば運がよくなる。

製図板は滑らないようにゴム板を脚に敷こう。

一級建築士合格漫画



社会人として働いていても
↑こんなにスキマ時間を捻出できる。

一級建築士合格漫画


勉強する時間がないと嘆く、言い訳してる受験生がいるが、受験生の9割は社会人として働いている人である。
自分で工夫して、スキマ時間などを捻出して時間を作って行くしかない。

一級建築士合格漫画



一級建築士試験は落ちてもまた受ければいいが、設計製図試験課題と同じような建物の設計を一級建築士として依頼されたとして、お客様のニーズに応えられず、怒らせてしまったら、設計者としてはクビになるだろう。

そういうリアリティをもって試験に臨もう。

一級建築士合格漫画

製図試験中はパニック状態になることもある。
一度、心を落ち着けて、軌道修正する。
普段通りよりも緊張感で動きは悪くなるので、なんとかソフトランディングするくらいのイメージになる。、

一級建築士合格漫画

製図試験は時間との勝負。
タイムスケジュール、タイムマネジメントが鍵。
ひとつひとつの動作に何秒かかるのか?
スポーツ選手のように、動作を分解して分析していく。


突発性難聴の恐怖 おまけ