今回が最後【広尾】2019年秋の展覧会のお知らせ | 工房KOKIMOKU/小泉春樹・順子の作品ブログ

今回が最後【広尾】2019年秋の展覧会のお知らせ



酷暑の夏の後、秋には台風が猛威を振るい関東は大変な被害が出ましたが皆様は如何お過ごしでしたか? 近くの侍従川にはいつになく群れで泳ぐ魚達が多く見られました。数えきれないほどのボラの群、100尾を超えるクサフグ達、10尾前後のクロダイ達、そしてその中を大きなスズキや大小のエイ、ハゼの仲間が行き交い、ミズクラゲもふわふわと泳ぎ、潮が引くとチゴガニ達がおいでおいでとハサミを振って、フナ虫が走り回っておりました。時々ご褒美のようにカワセミが飛んで来て、川の観察は本当に楽しいひと時でした。すでにヒドリガモ達も飛来しています。




今年春樹は3年振りにアメリカの公募展Birds in Artにジサイチョウの作品で入選し、9月には五大湖近くのウィスコンシン州の美術館に二人で行って、世界中から参加した沢山のアーティストの作品を間近で見て話し、刺激をもらう事ができました。また美術館員の案内するバックヤード見学ツアーもあり、実りの多い旅となりました。 




今回春樹の作品は26年分の思いを込めて懐かしい作品も展示いたします。又昨年作りました画集も販売致します。順子の方は大好きなハリネズミの子供バージョンや身づくろいシマリスも作りました。



恒例となっておりました広尾の展示会は、ギャラリーの閉鎖に伴い今回が最後となります。私達は25年間11月の1週間をここで過ごした訳で、素敵な出会いや思い出がいっぱいあります。

高級車の品評会の様な外苑西通り、特に運転手が女性の真っ白なロールスロイスには圧倒されました。 珍しい犬達が散歩していた有栖川公園、お洒落でセレブなお店が並び、大使館が多いせいか外国人も多く、思わず見とれるような女性や可愛い子供達、スーパーに入れば日本にいる事を忘れるような陳列と品揃え、そして美味しいお店や品物が沢山売られていて選ぶのに困りました。

ギャラリーの半分がガラス張りというお洒落で開放的なこの場所で、皆様のお越しを心よりお待ちしております。秋の一日どうぞお誘い合わせてお出掛け下さい。 

尚来年からは年一回、秋に東京駅八重洲北口近くの田中八重洲画廊で展示会をいたします。  

小泉春樹・順子

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
秋の展覧会
2019年11月6日(水)~12日(火)10:30~19:00 最終日は17:00
東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ2F
ギャラリー広尾  TEL:03-3444-1515
●地下鉄日比谷線「広尾駅」より徒歩1分1、2番出口が便利です。
●都営バス「広尾橋」下車1分
77目黒駅~千駄ヶ谷駅
86目黒駅~新橋駅
97新宿駅西口~品川車庫前
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Last Autum exhibition 2019 in Hiroo

from November 6 to November 12, 2019
Opening hours: 10:30-19:00 (Lastday:10:30-17:00)
Address:5-6-6 HIROOPLAZA2F, Hiro, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0012, Japan
1 minutes walk from HIroo Station (exit2).

*☆*:;;;:*☆*:;;;:ブログ内作品写真の無断転載を禁じます*☆*:;;;:*☆*:;;;: