マンガで見るソニー仙台リストラ-追い出し部屋など電機リストラやめ大企業は被災地復興の責任果たせ | すくらむ

すくらむ

国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。

 マンガで見るIBMのロックアウト解雇-突然の解雇通告「30分後の終業までに私物まとめ出て行け」 に続いて、ちっくまんさんが描いたソニー仙台リストラを告発するマンガを紹介します。(※ちっくまんさんご本人とソニー労働組合仙台支部からの依頼での掲載になります)


 ※アメブロは、500KB以上の画像をアップできませんので、マンガ全体のファイルサイズの小さな画像のあと、いくつかコマを割りながらアップさせていただきます。画像をクリックすると大きなサイズで見ることができます。そして、最後にテキストでも紹介しておきます。(byノックオン。ツイッターアカウントはkokkoippan)

すくらむ-01

すくらむ-02


すくらむ-001


すくらむ-002



すくらむ-003



すくらむ-004



すくらむ-005



すくらむ-006


すくらむ-007



すくらむ-008




 ◆ソニー被災地リストラ 今度は正社員切り


復興パークの一方で、「仕事がない」「部署がなくなる」と退職勧奨
これでソニー再生、復興などできるのか?


 電機各社は13万人にのぼるリストラを実施。度重なる面談で退職を迫る無法なやり方で労働者と家族の生活はもちろん、地域経済を脅かす大問題になっています。


 ソニーも昨年4月、グループ1万人(国内3千~4千人)の人員削減を発表。12月から正社員を対象に3回目となる早期退職の募集を行っています。


 震災を口実に非正規社員の大量雇止めを強行したソニー仙台テクノロジーセンター(仙台TEC、多賀城市)。労働者の闘いと世論の広がりによって期間社員の雇止め撤回に追い込まれました。現在、事業移転等による遊休施設を「みやぎ復興パーク」に貸与する一方で、「あなたにやって頂く仕事がもうない」「あなたの部署はなくなる」「仙台TECはこの先どうなるか分からない」…などと退職勧奨面談を繰り返しています。


 退職拒否者は別室で仕事取り上げ


 電機大リストラは国会でも取り上げられ、執拗な退職勧奨・退職強要に対して厚労省が調査・指導を強化しています。退職を拒否した労働者を別室(リストラ部屋、追い出し部屋)に移し、仕事を取り上げるやり方も、パワハラ・人権蹂躙と厳しく追及されました。


 ソニーでも、これまでのリストラで同様のやり方が行われてきました。仙台TECでは、何年も異動先を探す状態を強いられている労働者が少なくありません。


 人を大切にしてこそ企業は発展する!
 仙台TECの縮小・人員削減を見直し、
 本来のモノづくりで復興を牽引せよ!


 日本の電機産業の衰退について、「安易な海外展開やリストラが先端技術の流出を招き、韓国や台湾などアジア企業に敗北した」など、経営判断の誤り、経営の弱さが指摘されています。


 目先の利益確保のためのリストラを繰り返してきたことにより、技術力や産業を弱体化させてきたのが今の姿です。ソニーも例外ではありません。豊かな技術開発力を生み出すのは1人ひとりの労働者の力です。人を大切にすることなしに、企業の再生、未来はありません。


 被災地復興のためにも、ソニーは仙台TECの事業縮小を撤回し、雇用を守り、創造的モノづくりに全力を上げるべきです。


すくらむ-ラスト



 ◆ソニーは親会社の責任で正社員にして雇用継続せよ


 Aさん(50歳代)
 上司との面談で、いきなり「ここには、もうあなたの仕事は無い。他の部署への移動か早期退職制度の活用を考えてほしい」と言われました。「退職するつもりは無い」と言っても、繰り返し面談がおこなわれます。子どもが3人いるのに退職するわけにはいきません。


 Bさん(40歳代)
 「この部署は来年度からなくなり今の仕事は子会社に出す。あなたにはグループ内で他の業務を探してもらう」と告げられました。しかし、その後、異動先が見つからないと言われ、早期退職支援の説明をされました。家族のため、子どもたちのため、そして会社のために必死に頑張ってきたのに、簡単に仕事を取り上げられて退職なんて、とても納得できません。



 ソニーは退職勧奨、リストラをやめ、

 雇用、地域経済に責任を果たすべき
  宮城県労働組合総連合 議長 鈴木新


 いま、大手電機会社を中心に、国内外で13万人のリストラが行われています。こうした状況で、多くの労働者が雇用不安にさらされています。大企業各社は、業績悪化を最大の理由にしながら、安価な労働力を求めて生産拠点を海外に移す計画を発表し、国内の産業と経済を縮小させ、雇用を悪化させています。


 いま、被災地である宮城県の復旧・復興、被災者の生活再建を果たすうえで、地元に働ける場があることは、何よりも大事です。


 そうした点で、ソニーが今行っている、退職勧奨を伴うリストラは、逆行する行為であり、大企業の社会的責任を放棄するものと言わざるを得ません。


 ソニーで働くみなさんが、安心して働ける職場をつくるために、力強く支援する決意です。