もう9月になっているポーン



出産予定日、4日前です★








海を見ながらカフェをして、
もうしばらくはこのゆったりとした気持ちで過ごす時間はなくなるのか・・と切なくなったりショボーン





花火をしたり





名前と命をもらった、天川神社にご挨拶にいったり






川遊びしたり






カタカムナのあっこさんに会いにいったら大発見だらけで大満足して帰ってきたら


翌日に即こんな素敵なプレゼントをいただいたり







カラオケボックスで、セカオワDVD祭りをしたり❤





とにかく、遊びまくってやすみまくってたらw


ずいぶんとレポ3
遅くなりました~♪


あ、でも遊びまくって休みまくってみたら
すごーい展開が❤


たぶん産後は動きまくるでしょうウインク





レポ3は、



「わたくし裕子の手相セッションからの内観の公開」


をテーマにしています音譜ドキドキ






これがミソなんですよね~!






超苦手!!







人の事は紹介超簡単なのー


そのまま見たまま書けばええの。



自分事となると
あっちゃこっちゃ考えてたり

後回しでも忘れへんやろってタカをくくってたり



うーん、てゆうか

恥ずかしくてまとめたくないチュー






だって、自分のこと向き合うのってしんどいじゃん


しかも、それを公開するなんて恥ずかしすぎる!


だけどね、したいんですよ。



しないと、自分を客観視できない・整理できないラインがあることもわかってるし

それは主催としての私の責任でしょ。


↑そうすることで、わたしは追い詰めないとレポ3を書けないことをわかっていたので、



あえて3部作って宣言してたら





こーんな感じに


ゆきえさんに素敵に紹介されすぎてポーン



ついつい「かっこよくまとめたくなっちゃう症候群」に陥っていましたね❤ウインクてへぺろ




がんばりゆうこさんがまたにょきにょき❤してましたね✨


そうなると
どんどん重くなる。笑





前置きが長くなりつつあるので、本文に戻りまーす\(^.^)/







レポ1


レポ2




この、手相セッション
ほんとたくさんのことを得ました❤


だけども


ざっくり、大きくひとつだけいうと



「ああ、
そっか意図だけでいいんだ

存在だけでいいんだ❤」



ってめっちゃ腑に落ちたって話です✨



これを体感すると、
がんばっててもがんばってなくても幸せ。



日常が至福でしかないことに気づいちゃって
温泉につかってるみたいにホカホカな気持ちで過ごしてられます♪


それはすべて
意図なのです❤


ま、そのうち慣れちゃって
ステージアップするんですけどね←私、いまここ。

ステージアップする瞬間はドキドキワサワサ。怖いですがワクワクのほうが勝っちゃう。









ゆきえさんの手相コーチングセッション
について。。



これ、ゆきえオリジナルだよねーって思うのが



手相で読んだ人生と性格に焦点を合わして
自分の過去と今と未来を理解した上で
コーチングセッション




「未来のわたし」から「今の私」にアドバイスをおろすやり方。



ゆきえさんのコーチングによって
質問されて
未来の自分から、今のわたしにアドバイスをおろしてくれる


過去のわたしと、今わたしと、未来のわたしの橋渡しをしてくれるの。




これのすごいよね!って思うところが


過去」と「今」と「未来」の『わたし』が相談してるから

ゆきえさんの意見がほぼ挟まれてないのー♪



ってことで、


自分で自分のことを解決していく力


たった30分でギュギュッと伝授してもらえて
使える技術がついちゃってたニヒヒ



すごすぎー!!






さすが、「一生に一回の手相の女神」
って名乗ってきてはったのだなー。納得。

手厚いアフターフォローがデフォルト。




これ、30分で伝授されちゃうなら

120分のコースどうなるんだろねニコ




わたし、36歳の運命代わり時に

またお世話になりに行きますー✨(*^。^*)








そうそう、

最初に気付いたやつなんですけど



「存在だけでええんや」ってやつ。






わたし、産まれた限りはまわりの人に役に立たないとあかんと思ってたんです。


役に立たないと、生きてる価値ないくらいに極端に傾いていたことも。


目の前の人のために動かないとあかんって思い込んで自分の心地よさはその先にあると思ってた。


海外に飛んで、学校の創設のお手伝いをしたり、孤児院を回ったり、日本で働いたお金を寄付したりすることまでもしてた。


人の役に立ちたいというか

立たなければならないと
思っていたわたしには
豊かな日本では役に立ててない気持ちになってて。


なにかしてないと、自分が存在していいって認められなかったんです。


でも、頑張っても頑張っても
寄付は足りてない
まだ足りない
わたしは役に立てないって苦しかった

実生活でも別に豊かでもない高卒のOLだから
自分も買いたいものやどうしても払わなければならないものが出てきたし
貯金もしたかった。


寄付ができないときも多くあったし
自分の買いたいものを買ったり遊んだりするとどこかでじわっと罪悪感が湧いて苦しかった


それに、そんなことを考えずにざくざく遊ぶ人を見て「なんてやつ!」って目の敵にしたこともありました


(自分が勝手に背負っているだけなのに。笑    一人芝居過ぎる)



つきつめると
それはわたしのデフォルトが、

「頑張らなければ、人の役に立たなければ愛されない」

と信じてやまない気持ちから来ていたのだと思います



それは、数秘9の博愛主義からきているのか
人に尽くすことをモットーとしていた親の影響からか
社会の概念からきていたのかはもうさておき

とにかく
そういう思い込みが
あってしんどかったんですよね。



だって、お金をつかうたびに
「あぁ、できなかった」っておもっちゃうんですもん。



日本でこの値段払ったなら
海外ならこれだけの人のワクチンが・・とか。
いま考えればそんな悩んでも悩まなくてもどちらでも世界は変わらないことで
自分を責めていて赤面話です。



できたらラッキー!

以上❤

でよかったのにね。





しかも、使い方が下手だったり
家族を支えたかったり。

なんだかわけわからないくらいお金って飛んでいくからいつもカツカツ。

これは、お金に対する恐怖心があったからみたいなんですチーン

それは、今も潜在意識を更新中新月やや欠け月半月三日月満月







とにかく、絡まって絡まって

自分を責めてこじらせて
生きていたから

そんな「頑張りゆうこ」はいつまでも追いかけてきたのです。



「頑張らないと、いけない状況」を与えられてました。



それを乗り越えていれば自分は安心するって信じてるんですもんね。


だからどんどこなにかしら頑張らないといけない状況はいつもきてました。



高卒なのに、24のときに流れ着いて大阪で塾講師に採用されて
3ヶ月で塾長になった
のは最たるお試しでしたね。笑



めちゃめちゃ頑張ったからそりゃあもう頑張りが大好きなわたしは楽しかったけど!デレデレ



・・
身体壊しました照れてへ






そんな自分にずっと間違いなく違和感はあったんですショボーン






そうそうだから

レポ2で書いたように



わたし主催としての責任がうまくいかなかったんですよ

そしたら

神戸開催の打ち合わせの中で
ゆきえさんが放った言葉がすぐおりてきて




「がんばればできるは、できることに換算しないでください❤」


ってことを思い出し

今回わたし


わきあいあいってできないな~って思った瞬間すぐに

がんばらないようにしたのと

頑張らないようにするのを自分に納得させるために

意図をさらに明確にしたのです。





それが、


★そもそもゆきえさんと会えるだけでもすでに価値ある♪



★そもそも参加者さんは素晴らしいんやからわたしが頑張らなくても大丈夫♪



そういうことにしたら
そういうことになったんですニコニコ


ゆきえさんのセッションでもそれどんどん明確になっていって


最後は未来の裕子に
「周りはすごいからもっと甘えて!」って言われて納得。


わたしが頑張りゆうこをしてることは
まわりを信用していないということになるのか!と発見しましたの。


だって、頑張ってるってことはわたしがやらないと相手がしないって決めつけてることキョロキョロ




だから、手相セッションから
意図の大切さを体感しましたの。



そして、さらにさっきの意図を設定して

自分を納得させるように頭の中で説得したら

「やりたいと行動して、場所を提供しているだけでわたしには価値があるのかも」



そう、じんわり思い出しました。


存在しているだけで価値があるのかも


って感じたのです。



これ、役に立たなければ存在したらあかんのちゃうか滝汗って信念を持ってたわたしからしたら、

すごーい発見だったんです。




自分の意図を設定して、あとはるんるんで過ごすことを意識してたら


もう勝手に人の役に立てちゃうの❤


なんてお気楽!!笑


だから決めました✨



わたしのみたい世界は過去の記事でも書いてるように

こちら




あとは、ほんと当たり前のように
いまだに思ってる願いね。



これを、意図としてもって
るんるんで過ごして


その願いをどうやって叶えていくかっていうのは



家族とぬくぬく過ごしたり

わたしが出来ないことを簡単に出来る誰かのお世話になったりしていったり❤


わたしはわたしの価値を認めた上で磨いていったり。




自分でまず小さな小さな平和を
体現していくこと❤



それがわたしのみたい世界だと改めて感じましたデレデレ







この写真、好き❤
ゆきえさんとわたし似てる!って言われたし❤



ゆきえさん、主催させてもらってほんとにたくさん得させてもらい
ありがとうございました✨


またお会いできるの楽しみにしていまーすラブラブ