2022年も10月に入ってきましたね

今年は36年に一度の寅年トラ

五黄の寅と呼ばれる時に産まれたのよ◎


そして、

私にとって今年は数秘で9の年にあたり

9年間過ごしてきたサイクルが終わます


確かに長女が9歳だから、それまでの人生とは全然違うおねがい


で、今は来年から新しくはじまるサイクルの準備の時期。


なので、今年2022年は過去と向き合うのがテーマとして過ごすのです


順不同で思いついたまま投稿しますが

よければお付き合い下さいニコニコ


★☆★☆★



去年2021年 3人目の男の子を出産したのは

実家のある和歌山で立ち上がる


予定では神戸の上の子二人がお世話になった

助産院で産む予定だったんだけど

コロナで急展開で妊娠7ヶ月にて病院を

探し出した。


突然の里帰り出産


助産院、また市役所やら

上のお姉ちゃんたちの学校や

保育園のやりとり

夫とバッタバッタで対応していった🥹





すべての手続きが整い

私は医大で出産予定

長女は神戸の小学校に所属のまま自宅学習

次女も登園自粛という形で

実家にそのまま居候


せっかくだしとスキマ時間に

実家の整理でもするか〜と

倉庫を整理してたら


ダンボールひとつにだいたい納めてたんだけど

私の思い出BOXが出てきた。


中学校の寄せ書きや

友達やらと撮った写真(だいぶ処分してたけどキョロキョロ)

プリクラ帳(同世代あるある、装飾めっちゃ頑張ったよねウインク)


そんな懐かしいものがわさわさと出てくる中


かつて高校時代のNPO活動を頑張って

同世代交流会の冊子とか手紙とか出てきて

びっくりびっくり(まだあったんや〜)



手紙っていうのは交流会で交換したんだけど

私はその時、第一回実行委員長だったんですね

能力とかそんなんでなく、私がめちゃくちゃやる気まんまんやったからキメてる


だけど、長としてうまくできないことばかりで、皆の前で怒り、影で泣いてたなぁ。

(その時ね15歳なのだw 許して)


そんな思い出にひたりながら手紙をひとつひとつ

読んでいた。


タモリ面白かったよ

タモリきもかったよ


タモリキメてるから滑りだすメッセージが多かったこと


タモリを確かにゲームタイムでやった気がする

いいとものゲームがしたかったんだよなぁ

みんなでワイワイしたら楽しそうで


メッセージの中には当時付き合ってた彼からのメッセージや、その私達カップルを見守ってくれてる友のメッセージも


恥ずかしや〜チュー

懐かしや〜爆笑

嬉しいな〜口笛


そんな感じで読んでたら

一つの気になるメッセージが


「あれから20年経ちましたね~」

というくだりから入るメッセージっていうかメモ



本人は確実にボケてるんだけど

私それ読んだの35才で

今ぴったり20年


え?なにこれ

やらんとあかんやつやん笑い泣き


↑こうなってしまうと、辞めたくてもやめられない


今からこども産むのに?

私もみんなも忙しいのに?

今更誰が集まるん?


そんな感じで頭ではジタバタと抵抗しまくるけど

やらんとあかんインスピレーションきたら

逆らえない

(無視してても、テレビとか届く郵便物とかなんかしらのカタチで知らせてくるww

ほら、ほら逃げるなよって)



そして、コロナで延期になってた

中学生のタイムカプセル同窓会


奇しくも20年ぶりに開催しますよという連絡


2022年

私は20年前と向き合う年となった


続く照れ