随分と間が空きましたが再び始まりました。
映画ディスコーズハイの登場人物紹介のやつ。

ディスコーズハイというのはつまりこの様なものなので復習がてら7回観てね。


もはや久々すぎて前回どういった感じで書いていたか忘れてしまった。
とはいえまあ、大丈夫でしょう。
同じ人間の書くものだから。
なんとなく同じになることでしょう。

ところでこの様なツイートがあるので見てもいいのやで。


------------------------------------------------------------------
◎瓶子撫子幼少期の友達姉妹(姉)

とにかくしっかりもの。
しっかりものが過ぎて先読み能力に異常に長けている。
その為食卓において「醤油とって」や「おかわり」等の言葉が発されることはほぼなく、
未来予知にも似た気の利きようを発揮していた。
もはや自らが望んだものが与えられているのか、
そう望むように思考を操作されているのかが不安になるほどに。
もはや家族団欒のはずの食卓はいかに彼女の裏をかくか、
というものになりつつあった。
母方の父はこう言った。
その言葉を超越した心理戦はまるで限定ジャンケンの残り10分を観ているかのようだった、
と。
目玉焼きには醤油派だった父だが、
もはや自分が何派であるのかを見失うほどに選択の基準は味ではなく欺くには何を選ぶべきか、
というところまで来ていた。

とはいえ家族はとても仲良く関係も良好。
本当に本当。



------------------------------------------------------------------

というわけでこの役を演じてくれたのは「藤原ももか」ちゃん。
ふとでる表情がすごくいい。
影のある役なんかもよさそうな気がします。
色んな可能性を感じるし、
そういうのってすごい大事な気がするよ。
演じるというのは表層上に見える情報より裏にあるバックボーンが大事だったりするしな。
また是非ともよろしくお願いします。
とここで呟かせていただきます。

あとバッジくれキャンペーンまだやってますねん。


何卒こっちもよろしくやで。

またな。