こんばんは。

ペリネイタルケアアソシエイツ 産後ケア&バランスボールインストラクターの りつこ です。


ふと、振り返りたくなったので。。。



昨年春、バンコクから帰国してからのこの一年。


季節が一巡りし、なじんできた感じがします。

久々の日本の冬は、本当に寒かった。




去年の4月。


とにかくZUMBAができるところを探してた。

次女と二人きりで家にいるのを避けるかのように外に出て。


超楽しいZUMBAの時間。


でもそれ以外の時間は疲れきってたし、外出したぶん家事が溜まって、

イライラもやもやしてた。


なんなんだ、自分?っていうかもう、人生リセットしたい。

ってグルグルな思考回路になって。


会う人みんなを羨ましく思って。

誰にも会いたくなくなるときもあったりして。



そんな時に「産後ケア6回クラス」の扉をたたいた。


HPをみて、今すぐこれを受けなきゃ!って、心がそう感じたから。



5月。


ゴールデンウィーク明けから産後ケア6回クラスに通った。


初日から、なぜか泣けた。


人から見える自分。自分も忘れてた自分のいいとこ。

自分の嫌なとこしか、見てあげてなかった自分。


それから6週、通った。



6月。


6回クラスの最終回の前日。


「ホンキラ」のセミナーを聞きに行った。


講演者さんは、みんな、「夢」を持ってた。


最後の質問コーナーで、勇気を出して聞いてみた。

(それまでの人生で、あの大人数のお客さんの中で挙手して質問するなんて、たぶん初だった。)


「夢って、自然に見つかるんですか?それとも探すんですか?」


なんとまあ、拙い質問。


そして返ってきた言葉は、


「夢がないってことは、それだけ今が幸せってことだと思う。」

「夢を追いかけるんじゃなく、今ある課題に全力でこたえる、それも素晴らしいこと。


なんか、へんな力が抜けた。


その頃の私、


何か手に職をつけなきゃ!でも何がやりたいの?

やりたいことってどうやって探すの?


って、がんじがらめになってた。



そして思い出した。

昔っからずっと、私がポリシーみたいに思ってたこと。


「とにかく今を楽しむ。今を生きる。」


そっか、私、前から知ってたんだ。忘れてたんだ。




7月。


産後ケア6回クラスで感じたことを、もっと深く感じたくて、

インストラクター養成講座を受けることを決めた。


その時点で、もう第3期養成コースは始まっていた。


でも、思い立ったら早く!の気持ちを抑えられない私。


ダメもとで相談した。


幸運なことに、途中入校させてもらえることになった。



8月。


養成講座スタート。


と同時に、9月に開催のZUMBA FIESTA CARIENTE に出るべく、


日本に戻ってきてからできたZUMBA仲間と練習を重ねた。


そんな夏休み。





こっから先は、気の向くまま、流れに任せてみたりしつつ今に至る。

(すごい省略しちゃったけど。)


でも、そのままの自分を、

良いとこも悪いとこも、前よりちゃんと受け止めてる。


で、自分のことも嫌いじゃない。気に入ってる。


もう、リセットしたいなんて思ってない。




逃げてた子供との時間も、今は好きになってきた。


家族に自分の気持ちを伝えるのも、できるようになった。


どうなるかわからないことをあれこれ考えて、

前なら不安や不満でいっぱいになってたけど、

今は

そのわからない状況で、自分はどうしようかって考えられるようになってる。


「ここ、散らかってるね~」って旦那さんに言われると、

前なら責められてるって思って即ケンカモードになってたけど、

今は、「そうだね~」って、ただ受け止めることができる。

(ってこれ、最近の話で、次回同じ状況でできるかは、わかんないけど(笑))



嫌いだった暇な時間も好きになった。



人と繋がること、出会うことからの化学反応も実感した。




最近、勢いとご縁に身を委ねるように生きてる気がする。



今の私がそうしたいから。



心の向くままに、今を楽しみたい。



そして、設定したことに向けて、精一杯自分を高める。


その過程も楽しむ。というか、楽しい。




今を楽しんだその続きに、私の「夢」がある。


気付いたときにはその「夢」はかなってて、


またその先に別の「夢」が待ってる。


でもきっと、私は毎回、かなった後にそれが自分の夢だったことに気付くんだろうな。



そういうのも、ありだよね。




一年前のGW明けに始めて産後ケアを受講した。


そして今年のGW明け、豊田で産後ケアのクラスを開講する。



偶然が重なってのこの奇跡。



何もかもに、感謝です。





「バランスボール楽しそうにしてるママが好き」


って、長女がさっき言ってた。


すごいね、子供って。嬉しいね、ママって。






明日も笑顔いっぱいの一日でありますように☆