- 前ページ
- 次ページ
~夏休み、子供講座のご案内~
アメリカンフラワーで、金魚の風鈴づくり
1人2000円
お花と金魚を、好きな色のディップ液に浸し、仕上げていきます!
金魚のヒレは、色によって全く違った表情が出ますよ❣️
限定10個になりますので、いっぱいになり次第、締め切らせて頂きます。
ココロコハート工房、又は4名以上でしたら出張講座もお受け出来ますのでお問い合わせください!
各種キャンドル教室も、随時受け付けております。
花咲かタイムズでの渡辺直美さん、馬場園さんのキャンドルも飾ってありますので、見に来てくださいね( •̤ᴗ•̤ )
mail kokoroko.heart@gmail.com
太田
花咲かタイムズで6月3日、ココロコハートのキャンドル体験が、放送されました。
放置状態で、かなり久しぶりのブログ更新になりましたが…。すみません🤢
渡辺直美さん、馬場園さんが、風船を使ったシェードキャンドルに挑戦!
とってもかわいいお2人( •ᴗ•)
器用にかわいい作品を作られました!
放置状態で、かなり久しぶりのブログ更新になりましたが…。すみません🤢
ココロコハートでの講座や、学校、公共の出張講座などの忙しく走り回っております!
少しずつ、ブログに載せられたらなぁーと思ってます。気長にお待ちくださいね💕
キャンドル、アメリカンフラワー、練りきりなどの講座の問い合わせは、お気軽にメールしてくださいね✨
Kokoroko Heart(ココロコハート)
太田
✉kokoroko.heart@gmail.com
我が家から、車で10分程のお宅で、出張講座をさせて頂きました!!
夏の練りきり、今回は「花火」と「朝顔」です

朝顔の作製を終わり、次はハサミを使用した花火に挑戦です
集中して、一枚一枚ハサミを入れていきます。緊張の連続

どうですか!!この出来栄え


この状態までこちらで準備をして、作っていただくのはこの後の行程からなんですよ!!

綺麗に出来上がりました。
皆さん初挑戦で、この出来栄えです

この会の主催者さん手作りの、美味しいランチを頂き、皆さんと沢山お話させて頂きました


4ヶ月のさくらちゃん!!
ずっと見守ってくれてました
かわいすぎて…



6月も、練りきり講座を2回ほど予定しておりますが、日程の調整が遅くなっております。決まりましたら載せますね♪
出張講座は随時受付しております。気になる方はご連絡くださいね

Kokoroko Heart
太田
kokoroko.heart@gmail.com
夏の練りきり、今回は「花火」と「朝顔」です


朝顔の作製を終わり、次はハサミを使用した花火に挑戦です

集中して、一枚一枚ハサミを入れていきます。緊張の連続


どうですか!!この出来栄え



この状態までこちらで準備をして、作っていただくのはこの後の行程からなんですよ!!

綺麗に出来上がりました。
皆さん初挑戦で、この出来栄えです


この会の主催者さん手作りの、美味しいランチを頂き、皆さんと沢山お話させて頂きました



4ヶ月のさくらちゃん!!
ずっと見守ってくれてました

かわいすぎて…




6月も、練りきり講座を2回ほど予定しておりますが、日程の調整が遅くなっております。決まりましたら載せますね♪
出張講座は随時受付しております。気になる方はご連絡くださいね


Kokoroko Heart
太田
kokoroko.heart@gmail.com
久々の更新に
キャンドルは、燃焼実験をして、全て安全が確認出来てからの開講となります。
大きさや材料によって、燃え方も火の勢いも全く変わってきます。
こちらはカービングキャンドル
色を20回ほど重ね、ナイフでカットし、アレンジ♪

こちらはランタンキャンドルです。
優しい炎の揺れが、癒し効果を与えてくれます♪

こんな感じで作っているんですよ!!

カービング専用の保温機を使用し、色を浸けていきます。
この他にもモザイク、アロマ、そしてレイヤーキャンドル、マーブル、ハンドディップ、シート、ホイップキャンドルなど、色々なキャンドルを楽しんで頂けます。

講座レポも更新出来ておりませんが、各講座にお越し頂いた皆様、ありがとうございました。
blogですが、ゆったりペースで♪進めてまいります

Kokoroko Heart
太田
kokoroko.heart@gmail.com

キャンドルは、燃焼実験をして、全て安全が確認出来てからの開講となります。
大きさや材料によって、燃え方も火の勢いも全く変わってきます。
こちらはカービングキャンドル

色を20回ほど重ね、ナイフでカットし、アレンジ♪

こちらはランタンキャンドルです。
優しい炎の揺れが、癒し効果を与えてくれます♪

こんな感じで作っているんですよ!!

カービング専用の保温機を使用し、色を浸けていきます。
この他にもモザイク、アロマ、そしてレイヤーキャンドル、マーブル、ハンドディップ、シート、ホイップキャンドルなど、色々なキャンドルを楽しんで頂けます。

講座レポも更新出来ておりませんが、各講座にお越し頂いた皆様、ありがとうございました。
blogですが、ゆったりペースで♪進めてまいります


Kokoroko Heart
太田
kokoroko.heart@gmail.com
春の講座のご案内です
こちらの作品は、3月31日のカフェシュエット講座の見本です


春休みイベントin
カフェ シュエット
親子での参加、お一人での参加どちらでもOKですよ!!
☆アイシングクッキー講座
3月28日(月)
☆デコカップケーキ講座
3月29日(火)
☆コーヒーの入れ方講座
3月30日(水)
☆アメリカンフラワー講座
3月31日(木)
☆デコシフォン1日体験
4月1日(金)
詳細は下の表をご覧くださいね!!

大人フェス
こどもフェスin
安城 by スマイリーママ
3月29日(火)
10:00~15:30
安城市民交流センター2階
沢山の体験コーナーがありますが、私(ココロコハート)は、アメリカンフラワー講座を担当させて頂きます♪
見て、食べて、癒されて、ステージを楽しんで、自分に合ったコーナーを見つけて下さいね


カントリーマーケット
in 西尾
4月24日(日)
10:30~15:30
西尾勤労会館
こちらも、アメリカンフラワー講座の体験コーナーを担当させて頂きます

そして、初の
練りきり講座のご案内です

4月28日(木)
場所は、カフェシュエットにて
練りきりを二種類各2個ずつ計4個仕上げて頂く予定です。
1つはdrinkを楽しみながら試食タイム
そして3個はお持ち帰り頂く予定です。
金額 2100円
午前、午後の予定はお店、又はmailでお問い合わせください。(まだ時間、サンプル等決まっておりませんので、決まり次第こちらに載せる予定です。)
暖かくなり、外に出るのも楽しくなりますね!!皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております

Kokoroko Heart

こちらの作品は、3月31日のカフェシュエット講座の見本です




カフェ シュエット

親子での参加、お一人での参加どちらでもOKですよ!!
☆アイシングクッキー講座
3月28日(月)
☆デコカップケーキ講座
3月29日(火)
☆コーヒーの入れ方講座
3月30日(水)
☆アメリカンフラワー講座
3月31日(木)
☆デコシフォン1日体験
4月1日(金)
詳細は下の表をご覧くださいね!!



安城 by スマイリーママ

3月29日(火)
10:00~15:30
安城市民交流センター2階
沢山の体験コーナーがありますが、私(ココロコハート)は、アメリカンフラワー講座を担当させて頂きます♪
見て、食べて、癒されて、ステージを楽しんで、自分に合ったコーナーを見つけて下さいね




in 西尾

4月24日(日)
10:30~15:30
西尾勤労会館
こちらも、アメリカンフラワー講座の体験コーナーを担当させて頂きます



練りきり講座のご案内です


4月28日(木)
場所は、カフェシュエットにて

練りきりを二種類各2個ずつ計4個仕上げて頂く予定です。
1つはdrinkを楽しみながら試食タイム

そして3個はお持ち帰り頂く予定です。
金額 2100円
午前、午後の予定はお店、又はmailでお問い合わせください。(まだ時間、サンプル等決まっておりませんので、決まり次第こちらに載せる予定です。)
暖かくなり、外に出るのも楽しくなりますね!!皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております




太田 恵子
kokoroko.heart@gmail.com
練りきりアート
やってみると本当に奥が深く、難しく、でもとても楽しい!!
練りきりアート講座を開く為に、がんばって練習しております

まずは色づけをして、材料を同じ大きさに分けていきます。

色合いを見ながら包餡して…。
3色団子のイメージで色づけをしました

練りきりアート講座で、教えて頂いた技法を使い、色々なアレンジしてみました。
同じ色でもデザインによってこんなに変わります

練りきりアート体験講座のご案内
4月の最終週の平日に、東刈谷にある
カフェ シュエット
にて、初めての練りきりアート体験講座を予定しています。
日にち、見本など詳細が決まりましたら、ご報告させて頂きます。
お待ちくださいね

Kokoroko Heart

やってみると本当に奥が深く、難しく、でもとても楽しい!!
練りきりアート講座を開く為に、がんばって練習しております


まずは色づけをして、材料を同じ大きさに分けていきます。

色合いを見ながら包餡して…。
3色団子のイメージで色づけをしました


練りきりアート講座で、教えて頂いた技法を使い、色々なアレンジしてみました。
同じ色でもデザインによってこんなに変わります




4月の最終週の平日に、東刈谷にある


日にち、見本など詳細が決まりましたら、ご報告させて頂きます。
お待ちくださいね




太田 恵子
kokoroko.heart@gmail.com
三河地区、刈谷市初のサロネーゼ協会、練りきりアート講座の認定講師になりました。
教えて頂いた先生こちら
♡♡♡
の先生です。本当にありがとうございました
出来るまでし~っかりと、丁寧に教えてくださいました。
講師として、和菓子職人、練りきり職人の方に恥じないよう、これからもずっとずっと勉強ですね!!日本の伝統芸である練りきりは、本当に奥が深い!
講師とはいえ、まだまだ完璧ではない…と。和菓子についても知識を高めないと、色々質問されて答えられないと駄目ですもんね



一緒に1期生として受講された方は、またじっくり紹介させて頂きますね

Kokoroko Heart
太田 恵子
教えて頂いた先生こちら



出来るまでし~っかりと、丁寧に教えてくださいました。
講師として、和菓子職人、練りきり職人の方に恥じないよう、これからもずっとずっと勉強ですね!!日本の伝統芸である練りきりは、本当に奥が深い!
講師とはいえ、まだまだ完璧ではない…と。和菓子についても知識を高めないと、色々質問されて答えられないと駄目ですもんね




一緒に1期生として受講された方は、またじっくり紹介させて頂きますね




太田 恵子