光の写真家 「旅写」アリゾナ②

【ホースシューベンド】

 

 

アンテロープキャニオンも、

このホースシューベントも

アリゾナ州の「ペイジ」という

街にあります。

 

セドナからは車で片道4時間
以上離れています。
 

光の写真家

 

ハイウエイ89をずっときて、
途中で今からあそこへ・・・
という説明を聞いてます。


赤丸のあたりね↓


光の写真家

あたりはずっと砂漠。
見渡す限り、何もない・・・
何があるの?的な感じです。
ここで、少しトレッキング。

 

駐車場から歩いて、約30分程

だいたい1㎞くらい・・・かな?
こんな感じでトレイルするのね。

 

光の写真家

 

どこまでも続く広大な砂漠。
木陰もなくブッシュだけ・・・

 

暑い!


じりじりと太陽が容赦なく照り
大地の反射で暑いんです。

 

でもね、

風も乾燥しているので、

日本みたいに汗ダクになる

ことはありません。

 

風が吹いて、砂が舞うので

時々というか…しょっちゅう
口の中がジャリっとするけど。

 

光の写真家

 

巨大な穴?
イメージとしては、「蔵王のお釜」

的な感じかな・・・
ぽっかり感が砂漠に突如現れる。

 

その景色がこれ!


光の写真家

蛇行するコロラド川の浸食によって

削られてできたそう。

 

ぐるっと一周してできた形が
馬の蹄鉄みたいなので

「ホースシューベント」っていうらしい。
(Horse shoer Bent)

 

確かにね、不思議な形で浸食

されていて、びっくりです。


自然ってすごいね!

 

光の写真家

 

コロラド川も凄いです。


色も不思議な色なんだよね・・・
ボートがたまたま通って来たので
写真撮ったら、模様になってる!


光の写真家
 

ここの断崖絶壁ね、

自然のままの姿で、柵はないんです。


絶壁のギリギリ淵まで歩いて行ける!
ビビりながらも・・・あと一歩で落ちそうな

所まで行ってみた。

 

光の写真家

 

自己責任で行ってください・・・

てのも、アメリカ的でいいでしょ(笑)
 

光の写真家

 

光の写真家

 

こんな感じで、アメリカ人だけ

でなくヨーロッパの方からや

インド人、韓国人、中国人など・・・

世界各国の人が訪れてます。

 

いやぁ~

私、正直アメリカをなめてました!


LAとか、NYだけじゃなくて、
とにかく、アメリカは広いわ・・・

 

まだまだ知らない所が一杯!

・・・てことね。

スケールが違うわ!

もっと深い話はメルマガで。

 

鈴木千恵の
「自分らしく生きる」メルマガです。

メルマガ登録はこちらから