診断までの流れは大体説明しましたが、データなんかの補足を少ししたいと思います。
若干引っ張りすぎな感はありますが、よろしければお付き合い下さい。


初診から1W後の外来のデータ(初診データ)

赤血球                      2.83(2.89)
ヘモグロビン           10.0(10.1)
ヘマトクリット        29.8(30.0)
血小板                      52(48)
白血球                      3.28(2.55)

好中球は前回32%→48%と盛り返していました。…が、なんかしらの感染の経過を見ているだけかもしれないから、なんとも言えないとのこと(´_`。)  回復したわけじゃないのね…とガックリ。

そして
{5ABD01E2-957D-4E24-8D19-6A36BF02EE71:01}

「骨髄異形成症候群を疑う」と言われる。

血小板が低く、白血球や赤血球が減る病気については受診の前に自分でも調べていたけど、年齢や性別か再生不良性貧血の可能性が高いと踏んでいた為、病名を告げられても「どんなこと書いてあったっけ??シラー」と、いまいちピンとこないまま病気の概要を聞き、帰宅。

帰宅後、目に飛び込んできたのは「予後不良」の文字。(((゜д゜;)))
ドウシヨウ…

旦那には概要を明るく説明したものの、頭も心もグルグル…ショック!

涙が出そうだけど、息子もいるし泣けないまま、翌日職場へ。


紹介状を書いてくれた先生に朝イチで報告し泣き、その後メールですでに報告していた課長と係長(共に看護師)呼び止められ、報告。

「うちじゃ泣けないんじゃない?泣いて良いよ?」の言葉に暫く泣いて泣いて、話をし、良い上司を持ったものだと感謝クローバー


スッキリし、少し落ち着き仕事に戻る。



病気になってわかったこと。自分がどれだけいろんな人に支えられているか… どれだけ周りの人から心配されているか…


私は一人じゃない!! 前を向いてあるこう! 
辛い時は辛いって言って、毎日笑顔で過ごそうv(^-^)v

そう思って毎日楽しく過ごしてまーす音譜
クヨクヨしても治らないなら、楽しく過ごさにゃ損損( ̄ー☆