こんにちは。

受診から日が経ってしまいました…ショボーン

咳はまだたまに出ますが、お守りに頂いた咳止めは使わずに過ごせていますニコニコ

(レントゲンの結果は何ともありませんでした)


…という訳で、受診の結果です。

{1D27A359-2DDC-41A7-9DD3-4B50562149A1}
大分見にくい写真だった…ガーン


前回との比較(2017.05.18輸血前データ)

白血球             2.10  (2.50)
赤血球              1.82 (1.79)
ヘモグロビン           6.9 (6.6)
ヘマトクリット            19.9 (19.6)
血小板                23 ( 20)


安定してますねニコニコ

今回は少し貧血の進みがゆっくりでした。
…というのも、お月様お月様が緩やかだったからじゃないかなぁと分析しております。


月に1度の輸血で充分になってきたのかな??


そんなふうに思っていたら、先生から…

「輸血…離脱出来るかもね…」

っと驚きの発言を頂きました!!びっくりびっくりびっくり


「今スグじゃなくてね…ゆくゆくは…ってことだけどね」

ってことですけどニコニコ


一時期は2.3週間に1度の輸血だった私の身体。

今は安定して月に1度。

この安定度合いならば、少しずつ輸血の間隔をあけていってみよう…ということです。

まずは1週間延ばそう…と思ったけれど…キョロキョロ

その日は息子の学校の行事が…キョロキョロ


…ということで、次回も4週間後です。


移植まっしぐらの時には考えられなかった、こんな経過観察生活。

でも、元気に過ごせるのであれば、今の経過観察生活も別に悲観することはないと思っている私。

むしろ、今は移植は頭に無いかなウインク


無理はしないけど、やれることはやってみて(食事とか、身体にいいことをねーウインク)ゆっくりゆっくり、楽しく過ごせる時間を楽しみたいと思います。