こんにちは。こまきです。

ド貧血でした〜。昨日は久々に頭痛と耳鳴りが酷かった…えー

今日は受診日でした…がそのレポはあとから。。。


先に先月聞いてみたことを書いちゃいます。

(書き忘れて1ヵ月…w)


夏に、AAにレボレードというお薬が適応になりました。

レボレードはもともとITPのお薬ですね。血小板を増やす薬として知られています。

で、MDSにもレボレードが使えるみたいよー??ってネタを仕入れたので、聞いてみました。

先生の見解としては…

私に使うメリットがない

ということでした。

星先生のコメント要約星
·その話が出てくるのは意外だったー!!
(私には全く考えてない治療だった)

·レボレードは血小板には効果大だが、赤血球の増加については疑問

·私の血小板は2万程度で落ち着いているので血小板の値としては使用する必要はない

·レボレード単体で使用しているデータがあまり無く、基本はシクロスポリンとの併用で使用すると考えている

·シクロスポリンに対してはすでにPNH血球の測定から、私には効きにくいだろうことがわかっているのであえて使うつもりはない。

·レボレードもシクロスポリン(ネオーラル)も薬価がべらぼうに高い。



つまりバカ高い薬価を払ってまで使用するメリットが見当たらないのでした。


あっ、元々飲みたくて聞いたわけでは無かったので(薬価も知ってたし)「そーゆー事ね」ってことで話は終わりました(笑)

むしろ、先生を動揺させてしまった…申し訳ないショボーン


MDSの難しいポイントとしては、AAやITPと違って公費負担ではないということですかね…。

造血器腫瘍≒ガン  のカテゴリーということですよね。


別に公費だから高い薬を使えていいなぁという事じゃないですけど、ハードルは下がりますね。


ただ、私…クスリ嫌いなんでニヤリ

聞くだけ聞いといてなんですが、

はなから飲む気はありません!


聞くだけは自由〜。


MDSでも人それぞれ。選択も自由。

私はとりあえず今は積極的治療は考えてないですね。

セカンド、サード、フォース…たくさんオピニオンを貰いに行くのもあり。

まっ、私はセカンドオピニオンの先生を信頼しているのでこれ以上は行きませんけど。

結局は自分が納得できるかどうかだと思うのでウインク