こんばんは。こまきです。

3月のことは3月中に書こうと…w

すみません。

1月25日からの5週後、3月1日のデータです。


{41937D9E-D89C-46CF-B852-C1E019AA2C6B}

主なデータは。。。()内は2018.01.25データ

白血球               2.49(2.61)
赤血球               1.79(1.91)
ヘモグロビン       7.2(7.4)
ヘマトクリット 20.9(21.7)
血小板                  24(24)


わーい!順調!!(°▽°)

5週間。持ちました!!     
献血してくださった皆様ありがとうございます!!

ありがたく、この日も輸血2単位いただいてまいりました!!




さて、気になります???

写真の下の先生の文字。。。

先に結果を言っときます。



結果的に不規則抗体は出来ていませんでした!

診察を受けた時点では、不規則抗体が出来てるっぽくて、細かな検査をしてたんです。

なので、一応説明があったんです。

不規則抗体があると輸血製剤を選ばないといけないから…

待ち時間が長いです。。と。


まっ、不規則抗体ができる可能性については輸血し始めた時にも話があったのであまり気にしてなかったんですけどね。


どちらにせよ、不規則抗体ではなかったことがこの説明の後、輸血する際にありました。


なんで不規則抗体が出来たように見えたか?


連銭形成…というやつらしい。
けど、説明すると色々ややこしいから…と言っていたw

調べたよ。ザックリとですが…w
以下抜粋。

ずり応力が小さくなると赤血球が集合し連銭形成する機序は正確には分かっていないが、血漿中のトリグリセリド(中性脂肪)、フィブリノーゲン免疫グロブリン(特に IgM)、その他高分子タンパク質が多いと赤血球は集合しやすい。中でも多発性骨髄腫・原発性マクログロブリン血症などで作られる病的な高分子タンパク質は特に赤血球を集合させることが知られている。また、赤血球の変形能が低下していても集合しやすい[92]。血漿中の高分子が多く赤血球の集合の程度が大きいと、血液の粘度が増し血液の流れが滞ってずり応力が小さくなることもあり、するとさらに赤血球が集合してますます血液粘度が上昇するという悪循環に陥ることがある


赤血球が集まってるってことなのかな??


んー、中性脂肪少し高めだしねえーそこも関係あるのか??

赤血球の変形能が低下しているのか??


理由はわかりませんけど、



まあ、良しニヤリ


気にしない。

あっ、でも、ちょっと最近また食生活が乱れているので整えようかと思います。。。



今回5週間余裕でもったので…


次回は6週間後!



いい感じ。


先生が以前ボソッといった


「いずれ輸血から離脱できるかもね…すぐじゃないけど」


という意味深発言が本当になりますように。。。


無理せずゆるゆると楽しんで生きようと思いますウインク