ようやく寒さが和らいできましたね。
最低気温がマイナス4度くらい。
今年は、マイナス8〜9度が続いたので暖かいほうです。
さらに、最高気温が10度なんて、暑いくらい!?(笑)

そして、良い天気が続いてますね〜。まさに

{C57ED884-F891-42F7-B907-7779B0589115}

 

「巻きす晴れ」ニヤリ

 

 

今日は、特別に??

レッスン後の裏側をお伝えしましょう。

 

 

大抵の皆さんは、私の仕事ぶりを「レッスン時」しか

見られませんので、

インストラクターのお仕事が、もしかすると

華やかに見えるかも?しれません。

 

 

しかし、その時間は、わずかだということ。

 

 

個人でお仕事されている方には

どの人にも言えると思いますが

その準備や片付けもお仕事のうち。

 

image

 

こちらはレッスンで使用しているトレーです。

そのほか、ボールや巻きすを一つ一つ手洗いします。

 

 

巻きすも、使っていると、紐がほつれてきたり・・・

 

 

{0DC48F0D-91A1-4815-8AA7-9FFCEF952103}


そんな時は、職人ばりに竹を一本ずつ引っ詰めていきます。
でも巻きす職人ではないので(笑)
時間もかかるし、指先が痛くなったりもします。
 
 
{BEF8DBBC-4305-4C2E-880A-87E133E778BF}

巻きすメンテもかなり地味な作業ですが、
丁寧に道具を扱うことが、長持ちの秘訣です。

細かいお仕事は色々とありますが、
これも、次へと続くお仕事への一貫。

どんなお仕事が来るかな〜と思いながらの作業なのです。


ということで…
お仕事のご依頼はメールでお気軽にどうぞ!(笑)

 

 

左矢印ポチっとしてねドキドキ

 

お問い合わせ・お申し込みは
 

komayu_sushi星yahoo.co.jp
星
に変えてメールをください

 

 

*カザリマを仕事に!! 資格講座は1名様より

人気急上昇! デコ巻きずしマイスター資格講座