あみぐるみの作品を見た方から

いつも聞かれる事

どのくらいの時間で編めますか?


思い立ったら夢中になって編み上げる

完成時間なんて考えて編んだ事無い

考えたらきっと編んでいない




あみぐるみのきっかけの会話として 

聞きたい気持ちもわかる

時間で作品の評価が変わるのだろうか?

編み直す時間も入れるのだろうか?



編み図があれば簡単にいくつでも編む事が出来ると思われがちですが 全く同じに編む事は出来ない 糸が変わればゲージも変わる 編む手の力も綿入も変わる


2017年の作品フトアゴヒゲトカゲ




この4年間で amikomi425 のあみぐるみ技術もきっと変わったに違いない

そう思って 再チャレンジする事にしました

ついでに みんなが気にする編み時間もカウントしてみよう


私が本当に知りたいのは

完成編み図ができるまでにかかった時間

何度やり直した事か 編み時間の何倍もの時間がかかっているはずなのに一度も苦に思った事は無い 楽しくて時間なんてどうでもいい 

次回の新作の時に試してみよう(余裕があれば)


4年ぶり 

はたしてどのくらいの時間がかかるのか



糸選び 黄色フトアゴちゃんにしたいので

かなり細めの糸なので2~3本を合わせます

組み合わせで色の出方が違うので 

試し編み

左から2&3番目の合わせ・4号かぎ針決定



試し編み 編み図にない編み方思い出して

耳穴処理忘れの事も思い出した (σ゚∀゚)!

何度か失敗してるんだよね (〃∀〃)ゞ

ここまで なんだかわからないけど5時間かかっちゃった w(゜o゜*)wマジ!?


⭐︎7時間



ここまで

     14時間45分


続きは、次回